※当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています。

こんにちは、YUKOです。

仕事を辞めたいんだけど、今辞めたら転職って難しいよね。

やっぱり我慢して働き続けるしかないのかな。

でもどっちみち結婚したら仕事は辞めたいし我慢するべきだよね。。。

 

そんな、仕事を辞めたいけど迷っているアラサー女子の悩みを解決します。

 

 

私は26歳で正社員を辞め、アルバイト生活をしながら家でもできる副業をはじめました。

私は、今後結婚や出産を考えている人は特に、家でもできる副業について知っておくべきだと思っています。

 

ここでは、仕事を辞めたい理由や辞めたいと思ったときにどういう行動をとったほうがいいかなどを私の経験からまとめています。

仕事を辞めたいと思っている人の役に少しでも立てたら嬉しいです。

 

まず、なんで仕事を辞めたいのかもう一度ちゃんと考える

仕事を辞めたい

仕事を辞めたい!と思う時って、

あの上司が生理的に無理!!

とかそんな理由から辞めたいと思ってる人もいるんですよね。

 

一度冷静になって、なんで辞めたいのかもう一度考えてみてください。

 

スポンサーリンク

アラサー女子が会社を辞めたい理由ベスト3

これから発表するベスト3を理由に会社を辞めたい場合、別の会社に転職したとしても、かなりの確率でまた同じ理由で辞めたくなります。

なので、最初の解決策はまずは辞める前にこの状況を改善できないか考えること。

 

私は辞めたいと思ったら辞めちゃうタイプ!

だけど、アラサー女子の場合、これからの生活のこととか不安もあると思うから、

辞める前の解決策と、それでも辞めると決めた時のその後の行動を後でお伝えしますね。

 

  1. 人間関係
  2. 給料と勤務時間が見合ってない
  3. 仕事自体にやりがいがない

人間関係

これはアラサー女子だけじゃなくどの世代でも上位に入ってくる辞めたい理由です。

そして、私がネイルサロンを辞めた理由も人間関係が結構大きかったです。

 

人間関係の解決策としては、大きい会社なら部署移動を申し出てみるとか。

でもこれは感覚的には転職のようなものだから根本的な解決にはなってないですね。

 

私の場合、苦手だと思った人はもう関わるのも無理なので、こればっかりは私は解決できません。

ごめんなさい!

 

給料と勤務時間が見合ってない

これもよくある理由。

 

私がネイルサロンで働いていた時は、歩合制だったからそもそも時間と給料は関係なかったけど、

勤務時間は相当な長さでした。

 

残業代がでない会社もあるみたいだから不満を感じる人が多いのもわかります。

 

これに対する解決策は、まわりの目を気にせず帰ってみる、とか。

日本ってなかなかこれが理解されない傾向にありますよね。

でも、お金稼ぎに残業している人がいるのも事実。

 

仕事自体にやりがいがない

これも結構理由に多いみたいなんですけど、こればっかりは仕方ないですね。

解決策はありません。

 

仕事の一部から成長できる要素を見つけて頑張るとかしかないですよね。

 

仕事を通して成長できないならやってても意味がないと私は思うからそれなら辞めたほうがいいと思う。

 

結論→辞めたほうがいい!

辞めたほうがいい

結論出ました。

私、仕事を辞めるか辞めないか、たまに友達に相談されたりするんですけど、私はどんな状況でも答えはひとつ。

辞めたら?

 

そもそも、私の中の常識では「会社に通勤する」っていうのがナシなんですよね。

この考え方、普通に会社に行っている人に言うと、私だから言えるんだって返事が返ってきます。

 

でも、私は長い間どうしたら「会社に通勤する」のをなくせるだろうって考えて生活してきて、結果今は通勤せずに仕事ができるようになりました。

 

その理由はもちろん通勤自体がめんどくさいという理由もあったけど、「人間関係のめんどくささから解放されたかった」っていうのも大きかったんです。

 

上の3つの辞めたい理由は、たぶんどこの会社に行っても出てくる問題です。少なくとも「人間関係」と「給料と勤務時間が見合ってない」は。

 

 

だから私はそんなアラサー女子には、家でもできる副業を始めることをおすすめします。

将来結婚したら仕事を辞めたい(もしくは子供との時間をたっぷりとりたい)と思っているアラサー女子ならなおさら、です!

 

 

キッチン

 

会社につとめていたら、出産や育児で仕事を辞めるか休むかしなきゃいけないですよね。

それなら結婚してからも家で働けたら最高じゃないですか?

 

ちなみに私は、「旦那さんの給料だけを当てにして生きていきたい」というアラサー女子とは多分話が合わないと思います。

自分でも稼ぐっていうのを前提で話をしています。

 

仕事を辞めようと決めたアラサー女子がこれからとるべき行動

アフィリエイト

私は家でもできる副業を始めることをおすすめしました。

だからと言って仕事を今すぐにやめることはおすすめしません。

 

 

副業をはじめるには2つの方法があります。

  • 副業が軌道に乗るまで今の仕事と同時進行する
  • すぐに仕事を辞めてアルバイトをしながら副業をする

私の言う、「家でもできる副業」は、はじめてすぐにお金が稼げるようになるわけではありません。

でも稼げるようになるまでの生活費は必要になってきます。

 

そこで、生活費を稼ぐために「仕事を続ける」のか「仕事を辞めてアルバイトをはじめる」のか決める必要があります。

 

私は仕事を辞めてアルバイトをはじめました。

理由は「好きな時間帯で働けるから」。

そして「責任がないから」。

 

もちろんアルバイトだからといえ、適当な仕事をするわけではないけど、仕事をしていない時は仕事のことを考える必要がありません。

 

正社員として働いていれば、休みの時や帰宅中にも仕事のことを考えたことがある人も多いはず。

 

アルバイトならそんなことを考えずに済みます。

重要なのは、生活費のために働く以外の時間を副業にまわすことです。

 

まずは生活費が月にどれくらい必要なのか計算して、生活できる資金をアルバイトで稼ぎましょう。

 

アルバイトをしながら副業をするメリット

  1. 自分の働きたい時に働くことができる
  2. 好きな時に休むことができる

 

自分の働きたい時に働くことができる

アルバイトなら最初に仕事を探すときに、自分が朝働きたいのか夜働きたいのかで仕事を決めることができます。

さらに残業はなく、もしあったとしてもちゃんとその分のお金はもらえます。

 

好きな時に休むことができる

アルバイトならシフト制なので自分の好きな時に休みを取ることができます。

アルバイトをはじめるなら面接時に旅行等長期休暇がとれるかどうか確認していたほうがいいと思います。

それがストレスなく副業をしながら生活していく秘訣です!

 

もちろん会社側からしたらそんな休みを取らずに働いてくれる人を採用したいと思うけど。

私の経験上、「全然好きな時に休んでいいよ!」っていうところも多かったです。

 

関東は特に、芸能人の卵、モデルやミュージシャンの卵など、「今日急にオーディションが入ったから休みます」みたいな人も結構いました。

 

それなら、旅行等で前もって休みがわかっていて、出勤はちゃんとしてくれる人の方がいいと思っている会社も多いです。

【ブログを書く時間を作る!】ブログで稼ぎたい人が東京で飲食アルバイトをするべき5つの理由!

 

アルバイトをしながら副業をするデメリット

  1. まわりの視線がつらい
  2. バイト先に若い人が多く、飲み会の誘いも多い

まわりの視線がつらい

まわりの視線を気にしてしまう人にはつらいかも。

「30歳にもなってアルバイトしてるの?」的な視線を送ってくる人も中にはいます。

初対面の人に「仕事何してるの?」と聞かれて「アルバイトです」と答えるのが嫌だと思う人もいますよね。

 

そんな人には多少嘘をつけばかわせると思いますが。

 

バイト先に若い人が多く、飲み会の誘いも多い

飲み会

私はアルバイトをしながら副業をしていた時、アルバイト以外のすべての時間を副業にささげたいくらいでした。

もちろんたまに飲みに行ったりはしていたけど。

 

でも、こういう誘いを断れない人は、副業をしっかり続けていくのが難しいというデメリットになってしまいます。

 

最悪の場合、副業を続けられずただアルバイトをし続けているアラサー女子になってしまう可能性が。

 

家でもできる副業を軌道に乗せるためのコツ

ブログ

  1. しっかり家でもできる副業について調べ勉強する
  2. 目標金額を決める
  3. 生活費をできるだけ抑える
  4. 自分がなんで家でもできる副業がしたいのか考える

しっかり家でもできる副業について調べ勉強する

私の言う副業はアルバイトと違って、働いた分お金がもらえる仕組みではありません。

 

なので途中で脱落してしまう人が多いのも事実。

副業を軌道に乗せるためにはまずは勉強が必要です。

 

本やブログを読むのが一番おすすめです。

私のブログにも副業をはじめる方法を紹介しています。

 

目標金額を決める

目標金額を決めてそれに向かい努力する方法が確実です。

副業も目標金額に応じてさまざまなジャンルの本が出ているので、自分の目標金額に見合った本やブログを読むことをおすすめします。

 

最初に設定される金額としては月3万円や5万円が挙げられます。

月3万だと少ないと思うかもしれませんが、まずはここからスタートです。

 

生活費をできるだけ抑える

生活費を最低限に抑えることも副業を軌道に乗せる秘訣です。

副業をはじめるには本を読んだり、多少の出費が出てきます。

 

生活費を抑えることで、本を買ったり副業の勉強代にまわすことができたり、月に働くアルバイトの時間を減らすこともできます。

 

アルバイトの時間を減らせれば、さらに副業に使える時間も増えます。

 

自分がなんで家でもできる副業がしたいのか考える

「満員電車に乗りたくない」とか「会社に通勤したくない」とか、ネガティブな理由でもいいんです。

 

自分がなんで副業がしたいのかをしっかり考え、常に「もし副業をしていなかったら未来はどうなるか」を考えることで、「副業をしなければいけない」という状況に持っていくことができます。

 

私は満員電車も通勤も絶対嫌だったし、好きな時に海に入る生活をしたかったから副業をせずにこのまま生きていくのは本当に嫌でした!!

 

その想いのおかげで、毎日アルバイト後に副業の時間を作り、努力を続けることができたんです。

 

まとめ

仕事が辞めたいって思いながら仕事を続けることってかなりストレスだと思うんです。

それなら少しくらい遊ぶ時間を我慢して、副業の勉強をはじめるべき!

 

遊びに行ってストレス発散もできるけど、その場限りだと思うから。

 

アラサー女子でも未来は変えれるから、少し生活スタイルを変えて楽しい未来にしませんか?

 

Webライター未経験から月5万円稼ぐ方法!【初心者向け!】

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

おすすめの記事