こんにちは、YUKOです。
「ポイ活」という言葉を聞いたことがありますか?
「ポイ活」とは、「ポイントを貯めてお得に使う活動」のこと。
私はポイントと聞くとコツコツ1日10円分ずつくらい貯めていくようなイメージがあったので全然興味がなかったのですが、フリーランスになって海外で毎日ホステル暮らしをするようになってからポイントサイトを頻繁に利用するようになりました!
というのも、ホステルを予約できるホテル予約サイトをポイントサイトを通して予約することで、ポイントをもらえることがわかり、1ヶ月で5,000円分ほどポイントを貯めることができるようになりました!
この時使っていたポイントサイトは「ハピタス」ですが、記事内で詳しく解説しています!
「ポイ活」は、「マツコの知らない世界」でも紹介されたことがあるので気になっている人も多いかもしれませんが、はじめるハードルは意外と低いんです!
私も始めるまでは怪しいんじゃないかと疑ってましたが、私のようにホステルに毎日のように泊まるような生活でなくても、もちろん普段の生活でポイントを貯めることができます。
この記事を読めば、ポイントサイトのことや貯めることができるポイント、ポイントの交換についてなどさまざまなことがわかります。
「ポイ活」が気になっている人や、毎月お小遣いが欲しいと感じている人はぜひ読んでみてください!
大きく稼ぐための方法もまとめています!
ぜひ、楽しくポイントを貯めてお得に使って日々の生活を充実させてくださいね!
ポイ活をわかりやすく分けると3種類ある
- クレジットカード利用でポイントを貯める
- ポイントサイトでポイントを貯める
- 貯めたポイントをお得に使う
クレジットカード利用でポイントを貯める
「ポイ活」というと、②のポイントサイトを思い浮かべる人が多いと思いますが、クレジットカード利用で貯まるポイントも立派なポイ活です!
日々の支払いを現金からクレジットカードに変えるだけでしっかりとポイントが貯まっていきますよ!
ポイントサイトでポイントを貯める
ポイントサイトでポイントを貯めるのが、今テレビやインスタなどで話題になっている「ポイ活」です!
ポイントサイトというと、私が想像していたように1日10円分くらいのポイントをコツコツ貯めるイメージを持っている人はいませんか?
ポイントサイトは、貯めかた次第で月に2万円以上のポイントを貯めることも可能です!
ポイントサイトで貯めたポイントは、現金にすることができたりマイルやよく利用するポイントに換えることもできます!
貯めたポイントをお得に使う
「ポイ活」ではポイントを貯めるだけでなく、お得に使うことが一番の楽しみでもあります!
ポイントを現金に換えてお小遣いにするのはもちろん、現金よりも還元率のいいポイントに換えてさらにお得に使うことも可能なんです!
お得に使う方法を知ってしまったら、なんでもっと早くポイ活をはじめなかったんだろう。。。と落ち込んじゃうかもしれません!
お得に使う方法もたくさんあるので、最後まで読み進めてみてくださいね!
クレジットカードで貯めたいおすすめポイント
クレジットカードを使うとポイントが貯まることは多くの人がすでに知っていると思います。
クレジットカードを使ってポイントを貯めるなら、どのポイントを貯めるか決めて1つに集中するのがおすすめ!
特に人気のあるのがこの4つのポイントです。
- 楽天ポイント
- Tポイント
- dポイント
- Pontaポイント
楽天ポイント
楽天ポイントは、「楽天経済圏」という言葉があるほど日本中に浸透しているポイント。
「楽天経済圏」とは、銀行やショッピング、電気、携帯など日常で使うサービスを楽天のサービスにすることでポイントが貯まりやすくなり、また貯まったポイントも楽天サービス内で利用するという経済行動のことです。
すでにやっている人も多いかもしれませんが、普段から楽天のサービスを使っている人にとっても、ポイントサイトを使えばさらにポイントを貯めることができるようになりますよ!
「ポイ活」を機に楽天経済圏に変えていくこともできます。
Tポイント
「Tポイント」は、楽天のようにYahoo!ショッピングを使うと貯めることができるポイントです。
ほかにも、ファミリーマートなどさまざまなお店でポイントを貯めたり使ったりすることができます。
私の母はヤフーカードを持っていて、ネットショッピングはYahoo!ショッピングを使っていますが、かなりポイントが貯まりやすいみたい。
「Tポイント」を貯めると、ポイ活でも話題の「ウェル(ウエル活)」ができるので、かなりお得に楽しめるポイントです!
ウェル活は、ウエルシア薬局でTポイントがお得に使える月に一度のイベントですが、後程詳しくご紹介しています!
dポイント
「dポイント」は、ドコモの利用料金などに使えるポイントですが、ドコモユーザー以外も利用することができます。
ポイントを貯めるのは、ローソンやマクドナルドなどさまざまなお店があり、d払いというドコモのキャッシュレス決済サービスがありますが、d払いをするとdポイントが貯まります。
また、貯まったdポイントをd払いに充当することもできます。ちょっとややこしいですね。
また、ポイントサイトでもdポイントに交換できるサイトがあり、ある方法を使えば貯まったdポイントをコストコで使えるようになります!
この方法も後で詳しくご紹介していきます。
Pontaポイント
「Pontaポイント」は、ローソンなどで貯まるポイントで、ポイ活の中には「ポン活」というPontaポイントをお得に使える方法もあります。
dポイントも「ポン活」に使えるので、本当に訳がわからなくなってしまいます。
まずは、この4つの有名なポイントがあることを知っておくと、ポイントサイトを利用するときも便利です。
ほかにも、nanacoポイントやWAONポイント、LINEポイントなどさまざまなポイントがあり、ポイントサイトのポイントから交換することができます!
ポイントを貯めるのにおすすめのクレジットカード
ポイントを貯めるには、還元率のいいクレジットカードを使うほうが貯まりやすくなります。
さまざまなカードがあるので、メインで使っているクレジットカードを変更するだけでもこれまでよりもポイントがもらえるようになるかもしれません。
また、ここでご紹介しているクレジットカードを作りたいときは、この後に詳しくご紹介するポイントサイトを経由して申し込むほうがお得なので、カードを作りたい人はまずはこの記事を一通り最後まで読んでポイントサイトに登録してから作るとたくさんポイントがもらえますよ!
- 楽天カード
- ヤフーカード
- dカード
- リクルートカード
楽天カード
楽天カードは、年会費永年無料のカードですが、楽天ポイントの還元率は常時1%です。
また、楽天市場でのお買い物のポイントが常に3倍ですが、毎月5と0のつく日はポイントが5倍になります。
楽天ポイントをしっかり貯めたい人は作っておくべきカードです。
ポイントサイトの「モッピー」経由で楽天カードを申し込めば、楽天ポイント6,000円分がもらえるうえに、モッピーポイントが今なら8,000円分のポイントももらえます!!
もし、旅行が好きな人なら空港ラウンジが使えるプライオリティパスが無料で申し込める楽天プレミアムカードの方がおすすめ!
年会費が11,000円(税込)かかりますが、ラウンジが無料で使えるようになるし、楽天市場でもらえるポイントも楽天カードより高くなります。
楽天プレミアムカードは、ポイントサイトの「ハピタス」を経由すれば6,000円分のポイントがもらえます!
ヤフーカード
ヤフーカードは、Yahoo!ショッピングでお得にポイントが貯まるのはもちろん、PayPayで唯一残高にチャージができるクレジットカードです。
楽天ではなくYahoo!ショッピングをメインで利用している人は持っておくべきカードです。
Yahoo!ショッピングでは、5のつく日にPayPay残高かヤフーカードで支払うと、Tポイントと合わせて7%のポイントが貯まります!
ヤフーカードは、ポイントサイト経由での申し込みが今なかったので、こちらのボタンから申し込んでみてください。
dカード
dカードはdポイントの還元率が1%のカードで、とてもお得です!
年会費無料なので、dポイントを貯めたい人におすすめ!
dカードを作りたい人は、モッピーを経由するとなんと2,000円分のポイントがもらえます!
さらに、dカードGOLDはもっとお得です!
年会費が11,000円(税込)かかりますが、モッピーやECナビを経由すると、なんと23,500円分のポイントがもらえます!
しかも!入会から2ヶ月間ポイントが25%還元になります!
上限は5,000ポイントなので、毎月2万円の買い物をdカードGOLDでするだけで、2ヶ月間5,000円がもらえます!!!
通常の還元率は1%とdカードと同じですが、これだけで年会費はペイできるのでポイントサイト経由でdカードGOLDを申し込みがおすすめ!
モッピーは、入会から約1ヶ月以内で5,000ポイント貯めると2,000ポイント(2,000円)もらえるので、dカードGOLDを申し込めば1件だけで2,000円ももらえますよ!
リクルートカード
リクルートカードは、ポイント還元率がなんと1.2%!
貯まったポイントは、ホットペッパーグルメやビューティーで使えたり、Pontaポイントに換えることができます!
リクルートカードは、ちょびリッチを経由すると5,000円分のポイントがもらえます!
ワラウだと4,800円、モッピーだと4,000円とポイントサイトによって金額が変わってくるので、複数のポイントサイトに登録しておくのがお得にポイントを貯められるコツです!
ポイ活におすすめのポイントサイト
先にご紹介したクレジットカードを申し込みたい人は、できるだけ同じポイントサイトを使うとまとめて換金できますが、クレジットカードの案件は1件でもらえるポイントが大きいので、それだけで換金することも可能です!
ポイントサイトはそれぞれに特徴があるので、うまく使いわけて利用するのがおすすめ!
でも、登録しすぎると管理できなくなってしまうので、3つから5つくらいの登録がいいと思います!
ここでは、私も全て登録しているおすすめのポイントサイトを6つご紹介しています。
- ハピタス
- モッピー
- ECナビ
- ポイントインカム
- ライフメディア
- ワラウ
ハピタス
ハピタスは私がホテル予約サイトを中心にずっと使っているポイントサイト!
ポイントサイトといっても、ゲームで貯めたりというよりもショッピングやサービスを利用して貯める感じです!
特にBooking.comやAgoda、エクスペディア、楽天トラベルなど旅行系のサービスが充実していたので、私はかなり頻繁に利用していました!
手数料無料で300円から現金に換金できるし、Amazonギフト券なら490ポイントで500円分になるので少しお得!
楽天市場やYahoo!ショッピング、グルーポン、Qoo10などでポイント還元されるので、普段の買い物をハピタス経由にするだけでお得にポイントがもらえます!
ハピタスは、登録後7日以内にハピタスのサービスを利用すると400円分のポイントがもらえます!
さらに、10月に入会して11月30日までに5,000ポイント獲得すると、プラス1,600円分(400円と合わせて合計2,000円分)のポイントがもらえるので、とてもお得!
モッピー
モッピーは、ポイ活をしている人ならほとんどの人が登録していると言っていいほど人気のあるポイントサイト!
なんと、Amazonの利用でポイントがもらえるのはモッピーだけ!
Amazonでポイントをもらうには、支払い方法をPOINT WALLET VISA PREPAIDにする必要があります。
POINT WALLET VISA PREPAIDは、モッピーのポイントが貯まるプリペイドカードです。
モッピーにもBooking.comがあって、期間限定で6%ポイントになることもあります!
ハピタスは期間限定でも5%くらいが多いから、モッピーのほうがお得になることもあるんですね!
モッピーも300円から手数料無料で現金やAmazonギフト券、PayPay、楽天ポイントなどに交換できます!
しかも、Tポイントにはリアルタイムで交換できるので、ウェル活を楽しみたい人にもおすすめのポイントサイトです!
クレジットカード案件も高額なので、どのポイントサイトに登録するか迷うという人ならモッピーに登録しておけば間違いありません!
モッピーは、2020年10月31日までに登録して11月30日までに5,000ポイント獲得すると、なんと2,000ポイントもらえます!
モッピーは、1ポイント=1円なので2,000円です!
ECナビ
ECナビは、独自の会員ランクシステムがあって、お買い物利用で最大15%もアップします!
例えば、楽天市場の利用はだいたいどのサイトでも1%ポイントですが、会員ランクシステムのことを考えると、ほかのポイントサイトよりもポイントをもらえることになります!
ゴールド会員になるには、過去半年間にお買い物承認15回という条件があるのですが、Amazonでの買い物はポイントはつかないけどお買い物回数には加算されるので、Amazonでよく買い物する人はECナビを経由するのもおすすめ!
アンケートが多いのが特徴のECナビですが、さらに姉妹サイトであるリサーチパネルに登録することで、アンケートの回答先が増えるうえ、ECナビポイントを貯めることができます!
そして、ECナビのもう一つの特徴がモニターです!
モニター調査として外食をすることで、外食利用の30%~120%のポイントを謝礼として受け取ることができます!
都会なら利用できる店舗も多く、飲食店だけじゃなくカラオケや美容室、接骨院などさまざまなお店をモニター利用することができるのが特徴!
ECナビは、10月に登録すると通常の紹介ポイントが1,500ポイント(150円分)もらえますが、その後にポイント交換までいくと1,000円分のAmazonギフト券がもらえます!
ポイント交換は3,000ポイント(300円分)でできるので、無料会員登録などの案件でもクリアすることができますよ!
ポイントインカム
ポイントインカムは、ポイントを貯めやすいと多くの人が言っているポイントサイト!
ポイントインカムにも会員ランク制度がありますが、一度あがると下がることがないのが特徴!
ゲームやボーナスキャンペーンなどさまざまな企画があるので、ポイントが貯まりやすいんですね!
ただし、ポイントインカムはポイントの交換に一部を除いて手数料がかかってしまうので、手数料無料のドットマネーという他社のポイントに一度交換してから別のポイントにするのがおすすめ!
ほかにも、5%お得で手数料無料のJCBプレモデジタルに変更すれば、Amazonの支払いに利用できるので、Amazonを実質5%OFFで利用できることになるんです!
ただし、JCBプレモデジタルでの支払い方法は2種類あるので注意が必要!
1つはAmazonで商品購入時に「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選んでJCBプレモデジタルのコードで支払うことができるのですが、この支払方法はAmazonプライム会員であっても通常配送を選ばないといけないんです。。
そのため、もう1つの方法であるAmazonギフト券のチャージタイプを購入する方法がおすすめ!
そうするとプライム会員特典のお急ぎ便も使えます!
ここから登録で1,000ポイント(100円分)もらえます!
ライフメディア
ライフメディアは、ポイントサイトで唯一「ノジ活」ができるサイトとして知られています!
「ノジ活」は、家電量販店のノジマで使えるノジマスーパーポイントに換えることで1.5倍の価値になり、お得に電化製品などを購入する方法です。
大きな家電を買う予定がある人はライフメディアも登録しておくといいかも!
ライフメディアのポイントは、ドットマネーに手数料無料で交換できるので、Tポイントや現金、Pontaポイント、nanacoポイントなどに交換できます!
クレジットカードなどの高額案件はもちろん、毎日できるゲームや記事を読んでポイントを貯めることもできます!
ここから登録で100円分のポイントがもらえます!
さらに、登録月の翌々月7日までにポイント交換すると、400円分のポイントがもらえるのでとてもお得!
ワラウ
ワラウは、クレジットカードなどの高額案件も多いし、ゲームやログインボーナスなど気軽に貯められるものも多いので人気があります。
インスタ投稿やウェル活投稿でもポイントがもらえるキャンペーンなどもあるので、楽しくポイ活したい人にはとてもおすすめのサイトです!
しかもファッション案件も充実しているので、おしゃれが好きな女性ならいつも使っているサイトでポイントがもらえるかも!
ポイ活の基本は、普段使っているサイトをポイントサイト経由に変えていくことです!
ワラウスマホに登録したあと、翌日ログインとSMS認証をすると、300円分のポイントがもらえます!
10月1日から19日まで限定で、最大1,800円分のポイントがもらえるキャンペーンもやっているので、ぜひ登録後にチェックしてみてください!
貯めたポイントをお得に使う方法
- ウェル活
- ポン活
- ノジ活
- コストコで無料買い物!
ウェル活
ウェル活は、ウエルシア薬局(ハックドラッグ)で毎月20日に開催されているウエルシアお客様感謝デーでTポイントを使うポイ活です。
ウエルシア薬局ではいつでもTポイントが使えますが、なんと毎月20日だけはTポイントが1.5倍の価値で利用することができるんです!!
簡単に言うと、Tポイントを5,000ポイント持っていれば、7,500円分のお買い物ができます!
インスタでは、毎月20日にウエルシア薬局で大量の商品を購入するウェル活の人たちをたくさん見かけることができますよ!
ウエルシアお客様感謝デーは、系列店でも開催されています。
京都のダックスや青森のハッピー・ドラッグなどです。
でもウエルシア薬局は、系列店も含め全都道府県にあるわけではないんです。。。
私は宮崎に住んでるのですが、「宮崎にも店舗がある!!」と思って見てみるとカラースタジオという化粧品カウンセリングストアでした。
ウエルシア薬局だと、日用品や食料品も販売されているんですよ。
自宅の近くにウエルシア薬局がある人はほんとにほんとにポイ活やるべきです!
かなりお得です!!!
ポン活
ポン活は、Pontaポイントをお得に使うポイ活です。
通常Pontaポイントは1ポイント1円でローソンやはま寿司などで利用できます。
でも、ローソンでPontaポイントを実質2、3倍の価値で利用できる方法があるんです!!
それが「お試し引換券」です。
こんな風にローソンのアプリを使って商品をチェックしたり、ローソンに置いてある月刊ローソンを見ると、1ヶ月分の商品をチェックすることができます!
Pontaカードやdポイントカード(クレジットカードじゃなくて大丈夫です!)があれば、お試し引換券をLoppiを使って発行することができますよ!
商品は毎週火、水、金、土の朝7:00(一部商品は夕方17:00)に入れ替えになって、人気の商品は朝のうちになくなってしまいます!!
ポン活のメリットは、お酒やお菓子など普段は大量買いできないものがお得に買えるところにあります!
ビールやチューハイが50ポイント(実質50円!!)だったりお菓子が30ポイントだったり、いろいろなものに交換できるんです!!


私の行くローソンでは、こんな風にポイントで交換できますと書いてくれてます!
これが1回のポン活でポイント引き換えした商品です。
1枚のポイントカードで交換できるのは1商品につき1日1個までなのですが、Pontaカードとdポイントカードを併用すれば、2個まで交換できます!(写真の場合普通の柿の種と柿の種わさび。)
今の写真の量で通常価格なら967円なのですが、「お試し引換券」を利用することで、なんと370ポイントで交換することができました!(実質370円!!!)
なんと1ポイント=2.6円の価値になりました!
ちなみに、店舗によっては引換券の商品自体扱ってないこともあるので、私は「アプリを見ながら欲しい商品をかごに入れる」→「Loppiで引換券を発行する」という手順にしています。
人気で終了してしまった引換券があったら、その商品はもとの棚に戻すという感じです。
ポイ活したい人は食費を節約したい人も多いと思うので、ポイントで贅沢にお菓子やお酒に交換できるのはすごくいいですよね!
我慢のしすぎやストレスを防げるポイ活です!
ノジ活
ノジ活は、家電量販店ノジマのノジマスーパーポイントへお得に交換して家電を購入するポイ活です!
ノジ活ができるのはライフメディアだけで、1.5倍の価値に変わります!
だから、欲しかった家電が安く購入できるチャンスなんです!
ウェル活のように毎月20日だけという制限もないので、いつでも好きな時に利用できます!
ただ、ポイント交換には時間がかかるので、余裕をもって交換しておきましょう!
コストコで無料買い物!
なんと、ポイ活のポイントを使えば、コストコで無料で買い物ができるんです!!
この方法はdポイントを使うのですが、dポイントの他にコストコで支払いするためのカードが必要です。
それがdポイントをチャージできる「dカードプリペイド」!
コストコでのクレジットカード支払いはマスターカードのみとなっているので、「dポイントがチャージできるマスターカード」というのが大切な点で、この方法ができるのが今はこのプリペイドカードだけのようです!
コストコでポイ活のポイントが使えるなんてすごいですよね!
私の住んでいる宮崎にはコストコもないので、実はポイ活の楽しさを十分楽しめてないんです。。。
dポイントはドットマネー経由で交換できるので、ハピタスやポイントインカムでも大丈夫ですよ!
「ポイ活」でコツコツ貯めるのはおすすめしない
ポイントサイトには、毎日ログインで0.1円とか、記事を10記事読んで0.5円とか、私が想像していたようなコツコツ系のポイントの貯め方もあります。
でも、例えば1円のポイントを稼ぐのに5分かかったとしたら?(アンケートやゲームではこれくらいかかることもよくある)
時給で換算すると12円です。。。
ゲームによっては一気にたくさんのポイントがもらえるものもあります。
でも、0.1円とかしかもらえないようなゲームを毎日頑張るよりも、無料登録で500円くらいもらえるものをやるほうが効率がいいと思います!
「ポイ活」で大きく稼ぐ方法
- 高単価案件
- 友達紹介
高単価案件
高単価案件は、1件の申し込みや利用だけで1万円を超えるものもたくさんあります。
1万円分のポイントがもらえればすぐに換金やほかのポイントに交換ができるので、ポイ活のモチベーションにもなりますよ!
高単価案件で有名なのがクレジットカードです。
でも、やっぱり一度に何枚もクレジットカードを作ることはおすすめしません。
どのカードから優先的に作っていくかしっかり考えながら、月に1枚ずつくらいのペースで作っていくといいと思います。
高単価の案件でも、キャンペーンでさらに高くなっているものもあったりするので、キャンペーンで普段より高くなっているものから作るのがおすすめ!
ポイントサイトによってももらえる額が違うので、いろいろ比較してみてくださいね!
ほかに高単価で有名なのが投資関連や証券口座の開設です。
ただし、証券口座の場合口座開設だけでなく開設後に取引完了や50,000円入金などが条件になっていることも多いので、しっかりとポイントをもらえる条件を確認してから利用するようにしましょう。
ほかにも、保険の相談や面談などもポイントの額が高くなっています。
でも、保険の相談などはあくまでも保険を契約しようとしている人が迷っているから利用するものです。
ポイント目的で保険を契約する気がないのに電話をするのは私はあまりおすすめしません。。
高額案件がちょっと難しいと感じる場合、高額とまでいかないけど、食費や美容代をまかなうことができるモニターや100%還元などの広告を利用するのがおすすめ!
高額ではなくても、普段使うお金を節約することにもつながるからです!
また、無料登録などでポイントがもらえるものも多いので、ポイントサイトの検索画面で「無料」と検索してできるものがあればそこから登録していくのがおすすめ!
友達紹介
ポイントサイトには、友達紹介制度があります。
本当の友達じゃなくても、ブログやインスタなどで紹介することもできます。
友達を紹介すると友達にポイントが入りますが、自分にもポイントが入るんです!
また、紹介した友達が貯めたポイントの何%かを毎月もらえるポイントサイトもあるので、友達をたくさん紹介することができれば、自分が頑張って貯めなくてもポイントが入ってきます。
「ポイ活」でお得な生活を楽しもう!
普段の生活にポイ活を少しずつ取り入れていけば、楽しくお得な生活を楽しめるようになります!
ショッピングをしたりクレジットカードを作ったり、アプリをダウンロードしたりと、さまざまなサービスを利用したり商品を購入することでポイントがもらえるので、気軽に利用できるのがおすすめできる理由です!
もし、ちょっとお小遣いが欲しいな、ポイントを日用品や食品の購入の足しにしたいな、という人は、ここでご紹介しているポイントサイトに登録してみてくださいね!