こんにちは、YUKOです。
チェンライで10日ほどノマドしてきました!
私は、チェンマイからバスを使ってチェンライまで行きました。
3時間半とちょっと長いですが、一般的な方法。
バンコクから行く場合は飛行機も利用できるので、チェンマイに行かない人は飛行機の利用の方が安くて早いので便利!
チェンライ空港からバスターミナルのバスも運行しているようなので、便利そうです!
ここでは、チェンマイからバスでチェンライに行きたい人にむけて、バスの予約方法やターミナルについてご紹介します。
チェンマイからチェンライのバスの予約はGREEN BUSがおすすめ!
チェンライ行きのバスは、ネット予約ができるGREEN BUSがおすすめです!
バスは予約しないといっぱいになって希望の時間に乗れないこともあるみたい。
バスターミナルに行けば事前に買うこともできるけど、わざわざ買いに行くのは面倒ですよね。。
私はネット予約を使いましたが、かなり便利でした!
GREEN BUSの時刻表と3つのランク

GREEN BUS公式サイトより(2019年2月現在)
バスは、1時間に1、2本出てますが、3つのランクがあります。
クラス | ランク | 料金 | 所要時間 |
V-Class | VIPシート | 259バーツ(約920円) | 3時間 |
X-Class | 1等シート | 166バーツ(約590円) | 3時間20分 |
A-Class | 2等シート | 129バーツ(約460円) | 3時間30分 |
私は、行きに2等シート、帰りにVIPシートで予約しました!
でも、帰りのVIPシートは理由がわからないまま差額が返金されて1等バスになってしまいました。
時刻表の通り、所要時間がランクによって違うので、個人的にはVIPが一番よさそうでした。
今回いろいろ乗ってみたくて、行きに乗ったのが2等バス。
そしてVIPシートから返金されて乗ったのが1等シート。
お水が無料でもらえましたが、席の広さは2等とそこまでかわらず。
VIPシートだと3列シートでゆったり席っぽかったし、席指定も予約時にできるので、チェンライのバスはVIPシートがおすすめです!
チェンマイからチェンライのバスの予約方法
まずは、GREEN BUS公式サイトを開きます。
タイ語になってる場合は、上の「EN」をクリックすると英語になります。
まずは、「from」のところで出発地「Chiang Mai Bus Station」を選びます。
この後ですが、まず②の「to」を選びます。
先に③の「depart date」を選んでも先に進めません。
「to」は「Chiang Rai Bus Station 1」を選びます。
ちなみに、チェンライのバスターミナルは1と2があります。
ほとんどの人がバスターミナル1で降りることになると思いますが、バスに降りる時はバスターミナル2に先に停まるので、Googleマップで位置をチェックしておきましょう!
次に③の「depart date」で日付を選びます。
④の「select your trip」で、好きな時間を選びます。
VIP、1、2のランクも横に書いてあるので分かりやすいです!
「select seat」で次に進みます。
VIPシートなら、1席独立したシートがあるので、1人旅ならここがおすすめ!
タイらしく、男性・女性・僧侶で分けられています。
1等、2等の場合は2列ずつのシートです。
席を選んだらokで先に進みます。
名前を入力し、性別をチェックします。
「remark」のとこにパスポート番号を入力したという人がいたので一応入力しときました。
セブンイレブン(タイの)でも支払いできるようですが、25バーツ(約90円)のサービス料がかかるのと手間なので、クレジットカード支払いがおすすめ。
支払い方法のところで、いきなりタイ語になります。
「Pay By Credit/Debit Card」を選択して、クレジットカード情報を入力します。
入力したら「Submit」で次に進みます。
確認画面が出るので「OK」をクリック。
ここが大切な部分で、通貨を選ぶ画面になるので、タイバーツを選択しましょう!!
円換算だと損します!
VISAの認証サービスもあります。
さらに「Continue」で次に進みます。
「Reference Code」をコピーするか、SMSを送信しておきます。
タイの携帯番号がある人はSMSで送っておくと便利です!
タイのSIMカードはAISが最強!1ヶ月2000円でネット使い放題!
印刷画面からチケットを保存しておくこともできます。
プリントアウトしなくても乗れたので便利!
チェンマイバスターミナルの行き方
チェンライのバスターミナルは広いです!
チェンライ行きのバスターミナルはチェンマイバスターミナル3になります!
ソンテウで行く場合は間違えないように伝えましょう!
私はGrabで行ったので間違いなく行けて便利でした!
旧市街の外側にあるホテルから78バーツ(約280円)で行けました。
チェンマイバスターミナルのバス乗り場
チェンライ行きのバス乗り場は21番です!
バスは結構時間通りくるので、ちょっと前に乗り場にいると安心!
チェンマイバスターミナル情報
屋台は結構衛生的に不安がありましたが、お菓子やアイスは普通に買えそうです!
トイレは3バーツ(約10円)で使えます。
1回分のトイレットペーパーは1バーツ(約4円)。
バックパックは座ってる係の人が見ててくれるので、バスに乗る前に行っておくのがおすすめ!
マッサージは1時間200バーツ(約710円)でできるみたい。
チェンライバスターミナルのバス乗り場
チェンライバスターミナルのチェンマイ行きバス乗り場は13、14番!
チェンライバスターミナルはそんなに広くないのでわかりやすいですよ!
チェンライバスターミナル情報
パンやお菓子、ドリンクなども販売されてるし、テーブルもあるので早めについても大丈夫!
チェンライもトイレは3バーツ(約10円)です!
チェンライのおすすめホステル
チェンライに宿泊するなら「Connect Hostel」がおすすめ!
タイ・チェンライの海外ノマドにおすすめホステル「Connect Hostel(コネクトホステル)」!
チェンライは、バスターミナル付近にもホステルがたくさんあるので、バスターミナル付近でもかなり便利です!
私は、「Hotels in Soundsleep Hostel」にも泊まりましたが、ナイトバザールが近いので夜ご飯によくナイトバザールに行ってました!
チェンライでのんびり海外ノマドを楽しもう!
チェンマイからチェンライに行くバスの予約方法やターミナル情報をご紹介しました!
チェンライは、チェンマイに比べるとかなりのんびりノマドができる場所です。
ぜひチェンライノマドもやってみてください~。
バンコクやチェンマイのノマド情報もまとめてます!