こんにちは、YUKOです。
2022年10月からしばらくバリ島に滞在しています。
私がバリ島に来てから定期的に訪れているのが「ボカシテラピー」!
ボカシテラピーは「酵素風呂」のことなんだけど、すごい発汗ができて格安でサウナ好きにはおすすめの場所なんです!
この記事では、バリ島に行ったらぜひ訪れてほしいボカシテラピーの行き方や料金、楽しみ方を詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください!
※金額は2023年4月記事投稿時のレートで計算しています。(1ルピア=0.0089円)
ボカシテラピーとは?その効果とメカニズム
ボカシテラピーは、バリ島で人気の酵素風呂のことなんです。
酵素風呂って日本でも人気ですよね?
ボカシとは、有機微生物群(EM)によって発酵させた土のことで、その中に埋まることで発汗・デトックス・美肌などの効果が期待できるのがポイント!
EMとは、Effective Microorganisms(有効微生物)の略で、乳酸菌や酵母菌など約80種類の微生物が共生しているらしい。
ボカシテラピーでは、EMを含んだ土に熱を加えて温めたものに15~30分くらい横たわって埋まると、高温で微生物が活発に働き始め、体内から老廃物や毒素を排出する汗が大量に出るんです!
もうほんとに滝汗!!
また、EMが肌に付着することで皮膚表面のpHバランスを整えたり、保湿効果や抗菌効果をもたらしたりするんです。
その結果、肌がすべすべになったり、ニキビやアトピーなどの肌トラブルが改善されたりすることも!
体が芯から温まることで血行が良くなり、新陳代謝や免疫力が高まるほか、リラックス効果もあり、ストレスや不眠などにも効果的なんですよ。
いいことづくめのボカシテラピー、気になりますよね!
バリ島ボカシテラピーの行き方
営業時間:9:00〜22:00 |
バリ島での移動は、Grabを使うのがおすすめ!
配車アプリでバイクやタクシーを呼べば気軽に訪れることができます。
バリの中心地からは少し離れてるけど、クタからバイクで行くなら片道200円程度で行けますよ!
あわせて読みたい
ボカシテラピーの料金
ボカシテラピーは、30分でRp110,000(約980円)。
フルボディマッサージは1時間Rp210,000(約1,870円)。
フットマッサージは30分Rp125,000円(約1,110円)。
ボカシオイルを使ってマッサージしてくれます。
ボカシオイルとは、バリ島の万能オイルで、さまざまな薬草ハーブと有用微生物群「EM技術」を用いて作られた天然成分100%のオイル。
湿疹、吹き出物、傷、傷跡のケア、肩こり、腰痛、偏頭痛、虫除けなどの幅広い効能があるので、お土産にもおすすめ!
もちろんここでも購入できます。
ボカシテラピーの楽しみ方と注意点
来店したら「ボカシテラピー」と伝え、奥の部屋に行きます。
手も足も出せないこんな洋服に着替えて埋めてもらいます!
一人ずつ入れる更衣室はありますが、男女混合なので、女性は水着を下に着ておくと安心!
鍵付きロッカーは一応あるけど、かけた鍵はそのへんに置いておくようなシステムなので、現金はあまりたくさん持っていかないほうがいいかも。
埋めてもらったら、すぐに汗が出てくるはず。
マックス30分だけど無理せずしんどかったら自分のタイミングで出てくださいね!
サウナと違い、一度出たらそこで終わりです。
半身浴に切り替えもできるので、しんどくなったら座るのもおすすめ!
途中おじさんが汗をティッシュで拭いたりお水を飲ませてくれたりします。
出たらホットジンジャーティーを出してくれるのだけど、これがまた発汗を促します。
自分のタイミングでシャワーへ。
シャワーはお湯もちゃんと出るけど、水シャワーにするとサウナのととのいのような感覚になるからおすすめ!
水は自由に飲めるので、脱水症状にならないようにしっかり飲みましょう!
バリ島に行ったらボカシテラピーでデトックスしよう!
バリ島に行ったらぜひ訪れてほしいボカシテラピーを紹介しました!
私はお気に入りで週1回ペースで頻繁に訪れています。
サウナとは違う良さが楽しめるので、ぜひ訪れてみてくださいね!
バリ島に来たら、ウブドでヨガ体験もおすすめ!
あわせて読みたい