こんにちは、YUKOです。
今、世界一周をしています。
大阪から出発して、タイ→スペイン→モロッコ→エジプト→スペイン→メキシコ→アメリカと旅しました。
日本から出発して9ヶ月の旅なので、海外旅行保険について聞かれることがありました。
海外旅行をする場合、何が起こるかわからないので必ず保険には入ってください!!
そして、ここでは、海外旅行保険をお得に契約するおすすめの方法をご紹介します!
世界一周や3ヶ月以上の長期旅行を計画している人は必見の内容です!
タップできるもくじ
【結論!】世界一周の海外旅行保険はクレジットカード付帯とグローブパートナーの組み合わせが安い!
私は、最初の3ヶ月はクレジットカード付帯の海外旅行保険、その後は海外にいても入れるグローブパートナーで残りの期間6ヶ月の海外旅行保険を契約しました!
6ヶ月間、全世界で適用される契約で354ユーロ(約42,700円)でした!
安いと思いませんか?
世界一周を計画している人は、海外旅行保険について調べている人も多いと思いますが、日本の保険会社は出発前の日本にいる状態でしか契約ができません!
しかも高いです!
同じ6ヶ月の期間で調べてみると14万円ほどしました!!
ここでは、クレジットカード付帯の保険についてや、私が契約したグローブパートナーのメリットやデメリット、グローブパートナーの契約方法などをご紹介します!
3ヶ月以内の海外旅行ならクレジットカード付帯の保険がおすすめ!
旅行好きな人ならすでに利用している人も多いかもしれませんが、クレジットカードには、海外旅行保険が付帯しているカードがあります。
そのクレジットカードを持っていれば、海外旅行に行くたびに毎回保険を契約する必要はありません!
一人旅や世界一周に行く人なら、楽天プレミアムカードがおすすめです!
年会費11,000円(税込)で、3ヶ月の海外旅行保険付帯とプライオリティパスも無料で申し込みができるので、かなり快適に海外旅行をすることができます!!
あわせて読みたい
そして、クレジットカード付帯の海外旅行保険には、自動付帯と利用付帯があって、利用付帯の場合は、クレジットカードを利用することで海外旅行保険が適用されます。
だいたいほとんどのクレジットカードが3ヶ月の海外旅行保険の期限があります。
海外旅行に出発して3ヶ月後にクレジットカード保険の期限になったら、利用付帯のクレジットカードを海外で利用することで、海外旅行保険の期間を延長することもできます!
利用付帯のおすすめクレジットカードは、リクルートカード!
こうやって利用付帯のカードを海外で利用することで、海外保険の期間を3ヶ月から6ヶ月、9ヶ月と延長することができます!
医療費の高い国や長期海外旅行ならグローブパートナーが安い!
ただし、クレジットカード付帯の海外旅行保険は、保険金額が少ない場合があります。
例えば、楽天プレミアムカードの場合、傷害治療費用は300万円です。
でも以前ツイートで、アメリカで事故にあって治療費が1億円もかかったというものを見ました!!
アメリカで治療費1億円!!!
そのため、私はクレジットカード付帯の海外旅行保険が切れた後はもちろん、医療費の高い国(アメリカなど)に行く場合は、クレジットカード付帯の海外旅行保険期間であっても、別途保険に入ることをおすすめします!
ちなみに、グローブパートナーの場合は入院や手術、通院での治療費は100%補償されます!!
入院と手術はキャッシュレス対応になるけど、通院の治療費は実費で支払った後に後日請求します。
だからこのツイートみたいに治療費が1億円かかったときは一度支払う必要があるのかもしれないけど。。
世界一周などの長期海外旅行では、どんな事故や病気が起こるかわかりません!
保険は絶対にケチらずに入るべき!
そしてその保険料を抑えられるのがグローブパートナーなんです。
保険料の安いグローブパートナーで私も契約しましたが、メリットとデメリットがあります。
このメリットとデメリットを見てから契約を検討してみてください。
グローブパートナーのメリット
- 保険料が安い
- 入院・手術・治療費が100%補償される
- すでに海外にいてもオンラインで契約できる
- 日本語で契約できる
- 入院などの緊急時も日本語対応がある
- 全世界でカバーされる
- 1週間、2週間、その後は1ヶ月から1年まで月単位で契約できる
- 虫歯や親知らずの治療が補償対象
- 申し込み当日から保険に入れる
保険料が安い
すでにお伝えしたとおり、グローブパートナーの保険は保険料が安いです!
私は半年の契約で4万円ほどでした!
グローブパートナーの保険代理店であるASSETSはフランスにあり、EU圏内の旅行だけだと保険料が少しやすくなっています。
サイト上で保険金額を確認できるのでチェックしてみてください。
入院・手術・治療費が100%補償される
これが医療費の高い国に行くときのメリットです!
医療費の高い国ではクレジットカード付帯の海外旅行保険だけでは、まかないきれないほどの高額な医療費になることもあり得ます。
ただし、デメリットで書きますが、入院と手術はキャッシュレス対応していますが、治療費は後日請求が必要なので一旦負担する必要があります。
すでに海外にいてもオンラインで契約できる
これはかなりメリットで、日本の海外旅行保険会社なら海外旅行の途中で保険に加入することはできません!
でも、グローブパートナーの海外旅行保険は、海外にすでにいる状態でも契約することができ、私はモロッコにいるときに申し込みました!
日本語で契約できる
グローブパートナーは、日本人に向けて作られた保険なので、日本語で契約できます。
海外にすでにいる場合は、契約前に一度メールを送らないといけないのですが、そのメールも日本語でOKです!
入院などの緊急時も日本語対応がある
入院と手術は、キャッシュレス対応してくれますが、キャッシュレス対応してもらうには事前承認が必要です。
24時間対応の電話番号がありますが、日本語と英語に対応しているため、事前承認手続きも簡単にできます!
全世界でカバーされる
これも魅力のひとつで、世界のどこにいても保険が適用されます!
フランスにある保険代理店との契約になるからか、EU圏内のみの旅行だとほかの国よりも保険料が安くなります!
1週間、2週間、その後は1ヶ月から1年まで月単位で契約できる
保険の契約期間は旅行によって違うし、世界一周に行く人はいつ帰国するか決めていないという人もいますよね!
グローブパートナーの海外旅行保険なら、短期から長期まで契約できるため、安心です!
さらに、海外にいても契約ができるため、予定よりも長く旅をすることになったとしても海外にいる状態で延長契約が可能です!
虫歯や親知らずの治療が補償対象
グローブパートナーの海外旅行保険では、虫歯や親知らずの治療が補償対象になっています!
海外に長期で行く人は、絶対に虫歯の治療を終わらせてから行きましょう!と言っている人が多いのは、多くの海外旅行保険では歯医者の治療費は補償対象外であることが多いからなんですね。
でも、長期で旅行をしているとどのタイミングで虫歯になるかわかりません。
ただし、「インレイ、オンレイ等は補償対象外です。」という表記があったので調べると、インレイは虫歯でできた穴を埋める為に行われる治療法らしいんです。
申し込み当日から保険に入れる
申し込みの支払いが確認できれば、当日から保険に入ることができます。
もちろん、申し込みから1ヶ月後からなど保険適用開始日を指定することもできるので、あまりギリギリよりも早めに申し込むことをおすすめします!
グローブパートナーのデメリット
- 申し込みがちょっと面倒
- 保険料の請求はパリへ必要書類を送付する必要がある
- 通院の治療費はキャッシュレス対応していない
- 携行品補償がない
申し込みがちょっと面倒
日本にいる状態で申し込む人は問題ありませんが、すでに海外にいる状態で申し込む人は、誓約書の提出が必要になります。
誓約書は、プリントアウトして直筆のサイン等誓約書に手書きで記入をしたあと、PDFにしてメールで添付するという作業が必要になります。
保険料の請求はパリへ必要書類を送付する必要がある
入院と手術はキャッシュレス対応ですが、治療費などは領収書やパスポートのコピーなど、必要書類をパリに提出する必要があります。
書類を受理してから1週間から10日以内で送金と書いてあるけど、書類の受理まで時間がかかりそうだし、結構手間ですよね。。
通院の治療費はキャッシュレス対応していない
通院の補償は100%ですが、キャッシュレス対応はしていません。
そのため、通院の場合は一度実費で支払う必要があります。
その後保険料の請求をすることになります。
携行品補償がない
グローブパートナーの海外旅行保険には、携行品補償がありません。
そのため、旅行中に物が壊れたりしても請求することができないんですね。
携行品の補償を重要視する人も多いですが、私の場合そんなに高価なものは持ってないし、携行品補償のために書類を送付したりする手間を考えたら新しいものを買ったほうがいいかなって思うことばかりでした。
もし、携行品の補償がついているほうがいいという人で、海外からでも申し込める保険がいい人は、World Nomadsがおすすめですが、日本語サポートがなく、グローブパートナーよりも高いです!
私が契約した6ヶ月で調べてみると、768.50USドル(約83,670円)とグローブパートナーの倍近くしました!
(それでも日本の海外旅行保険より安い!)
デメリットを見ても私はメリットの方が大きかったし、海外にすでにいる場合World Nomadsとのどちらかしか選択肢はなかったので、グローブパートナーにしました!
グローブパートナーの契約方法
日本から申し込む人はグローブパートナーのトップページから「オンライン契約へ」と進めばOKです!
すでに海外にいる人は、誓約書の記入が必要になるので、まずはjapan-desk@assets.frへメールを送らないといけません!
現在海外にいることや保険の契約期間、滞在国等を連絡するとその後の手続き方法を伝えてくれます!
誓約書はプリントアウトして必要箇所に記入します。
その後PDFにしてメールで添付する必要があります。
その後は、「オンライン契約へ」から手順に従って入力するだけです。
私の場合は、モロッコにいるときに申し込んでその後に行く国を連絡しましたが、渡航先はモロッコにしてくださいと言われました。
入力画面には英語も出てくるけど、わかりやすいです。
支払い方法には、JCBはありませんが、PayPalを使えばJCBカードでも支払えるようです。
その場合はメールで連絡が必要みたい。
世界一周は費用を抑えて保険契約しよう!
世界一周におすすめの安い海外旅行保険「グローブパートナー」をご紹介しました。
今後世界一周やワーホリなど長期で海外に行く人は、ぜひ保険料を抑えつつ安全に旅を楽しんでください!
仕事を辞めて長期で海外旅行をする予定の人は、必ず仕事を辞める前にクレジットカードを作っておくことをおすすめします!
あわせて読みたい