こんにちは、YUKOです。
福岡ノマドが終わった後は、バリノマドやってます!
今回は、福岡からの出国だったので、2019年3月1日から就航になったばかりのエアアジア福岡ークアラルンプール線を利用してバリのデンパサール空港(ングラライ国際空港)まで行きました!
私は乗り継ぎ時間が短いのが嫌いなので、乗継便は空港によっては3時間以上余裕があるほうが好きです。
そして、クアラルンプール国際空港の第2ターミナル通称KLIA2は、LCC専用ターミナルですがかなり大きいんです!
だから余裕を持ちまくって4時間の乗り継ぎにしてました。
4時間もあると時間は当然あまりまくるんですが、私は焦ったり走ったり乗り遅れたりするのは嫌なので時間があまるほうがいいです。
そこで、今回は乗り継ぎの途中でKLIA2の出発ゲート内にあるプライオリティパスで利用できるラウンジ「Plaza Premium Lounge(プラザプレミアムラウンジ)」を利用しました。
KLIA2には4つのプライオリティパスが利用できるラウンジがあって、全部名前はプラザプレミアムラウンジです。笑
出国ゲート内の制限区域内(エアサイド)に2つと出国ゲート外の一般区域(ランドサイド)に2つあります。
乗り継ぎの人なら両方利用できるので行きたいラウンジを事前に調べて選んでおくといいかも!
アルコールが飲めるラウンジ飲めないラウンジ、シャワーがあるラウンジなど内容が異なるので、お酒が飲みたい人は特に注意してくださいね!
ここでは、私が行った出発ゲート内3階にあるプラザプレミアムラウンジをご紹介します。
空港ラウンジを利用できるプライオリティパスをお得に手に入れるなら、年会費10,800円の楽天プレミアムカードを作るのがおすすめです!
申し込みはこちらから→楽天プレミアムカード
タップできるもくじ
プラザプレミアムラウンジの場所
私は今回、出発ゲート内3階にある「プラザプレミアムラウンジ」を利用しました!
エアアジアでクアラルンプール国際空港乗り継ぎの場合、クアラルンプール国際空港でいったんゲートの外に出る必要はなく、そのまま乗り継ぎゲートへ向かうことができます。
クアラルンプール国際空港に到着するのが2階なので、乗り継ぎで出発ゲートの荷物チェックを済ませたら上の階に上がります。
3階にある「The Bar」の後ろにある「Wellness Spa」がプラザプレミアムラウンジの入り口です。
プラザプレミアムラウンジの食事内容
食事内容は、いたって普通。
チャーハンとパスタ、スープ、サラダ、肉まんのようなものがありました。
ドリンクは缶のジュース、コーヒー、紅茶など。
このラウンジはアルコールはありません!
席は広めなのでゆったり座れました。
スイーツは、クッキー・スコーン・チョコレートケーキがありました。
プラザプレミアムラウンジのサービス
シャワーもあったけど、うーん、使うのはやめておこうっていう感じでした。。
マッサージもできるみたい。
滑走路が見える席もありました!
プラザプレミアムラウンジはそこまで魅力はない
ここまで紹介しておいてあれですが、KLIA2の3階出発ゲート内にある「プラザプレミアムラウンジ」は、そんなに魅力を感じませんでした。
場所によってはその国の人気料理が食べられたり、ビュッフェとは別に注文してから出してくれるところもあるので。。
時間があったから行ったけど、ほかに食べたいものがあるならお金がかかってもお店で食べたほうがいいかもっていう感想です。
プライオリティパスは海外ノマドの必需品
クアラルンプール国際空港で行ったラウンジは微妙でしたが、乗継や出発前にご飯が食べられたりゆっくりテーブルのある席に座って仕事ができるのは、海外ノマドにとっては魅力!
特にLCCよく乗る人は、遅延や何かのトラブルのために空港に長時間いることも少なくないですよね!
プライオリティパスを持っていれば、時間を有意義に使うことができます。
プライオリティパスを公式サイトから申し込むと、1年間無制限でラウンジを利用できる一番いいプランだと5万円ほどします。
でも、クレジットカードを申し込むことでクレジットカードの年会費のみで利用できるものもあるんです!
特におすすめなのが、「楽天プレミアムカード」!
楽天プレミアムカードなら、年会費10,800円(税込)でプライオリティパスの一番いいプランが無料で申し込めるんです!(別途申し込みが必要)
旅好きな人や海外ノマドで頻繁に空港を利用する人なら、10,800円のもとはすぐにとれるほどお得なクレジットカードです!
ぜひ申し込んでみてください!
申し込みはこちらから→楽天プレミアムカード
プライオリティパスがあれば世界中のいろいろな空港でラウンジが利用できますよ!