こんにちは、YUKOです。
最近ブルーライトカットメガネを購入しました!
私は、ブログを書いたりライティングをしてるので、1日10時間近くパソコンの前にいることもあります。。
目はレーシックをしたので裸眼で生活しています。
でも、今のパソコン生活があまりにも目によくなさそうなので、ブルーライトカットメガネをAmazonで購入して使ってみることにしました。
1ヶ月ほど使ってみて、ブルーライトカットメガネがあまりにも効果があったので、購入時のこととか、ブルーライトカットメガネを使うときに気をつけることなどをまとめました。
タップできるもくじ
Amazonでブルーライトカットメガネをデザイン重視で選んでみた
ブルーライトカットメガネはAmazonで購入しました!
メガネはやっぱりお店に行ったほうがいいかなー?と思いつつ、度が入ってるわけじゃないし、よさげなデザインを選べばいっか!
ということで、デザイン重視で私が選んだのは1,500円くらいと安すぎ!
今はヒョウ柄しかなさそうだけど、この茶色フレームにしました!
もうちょっと高めの5,000円ぐらいの方が効果とかもあるかなーと思いつつ、写真のお姉さんがいい感じにつけてたのでこのブルーライトカットメガネに決定しました。
Amazonでコンビニ受け取りを使ってみた
私普段海外にいるので、通販の買い物がほとんどできないんですよね。
どうしても欲しいものがある時は、近々合流する友達の家宛に注文して持ってきてもらったりしてました!
でも、最近沖縄で1ヶ月ノマドをしてたので、Amazonで注文してコンビニ受け取りにしてみました!
商品が届いたらちゃんとメールがくるし結構便利!
Amazonあるある、箱デカすぎ!
段ボールもコンビニで捨ててもらえたのでよかったです。
1,500円のブルーライトカットメガネ、ケースまでついてる!
ケースはしっかりしてるし、すでに1,500円には見えない!
謎のブランド名がでかくかいてあるのはちょっと気になるけど。。
開けた感じもスムーズ!
1,500円に見えない!
メガネ拭きもついてる!
結構いい買い物したかもしれない!
ブルーライトカットメガネを1ヶ月使ってみたらめっちゃ効果あった!
実際にブルーライトカットメガネを使って作業してみたら、目の疲れが全然違う!
安すぎたからなのか、私が買ったブルーライトカットメガネの商品ページにはどれくらいブルーライトをカットしてくれてるのか%表示はなかったですね。。
でも、ブルーライトカットメガネをつけてしばらく仕事をした後にメガネを外すと違いがわかります!
個人的には、ブルーライトカットメガネはかなり効果があったと感じてます。
ブルーライトカットメガネを使うときに気をつけること
ブルーライトカットメガネは、ブルーライトカットをカットしてくれるので、画面がかなり黄色っぽく見えます。
それが嫌だというレビューも見ましたが、個人的にはこんなものかなーという感じ。
ただ、画像の加工など、色を見るときはブルーライトカットメガネのまま作業すると全然違う仕上がりになってしまうので、注意が必要!
私は画像加工のときはブルーライトカットメガネを外すようにしてます。
でも、ブルーライトカットメガネの種類によっては黄色味の見え方が違うかもしれません。
パソコンを長時間使う人はブルーライトカットメガネ使ったほうがいいよ!
私はデザインで失敗したけど、目の負担はかなり軽減されました!
ブルーライトカットメガネをせずに毎日パソコンを長時間使っていたときは、ほんとに目が疲れてたんですよね。
今は目が疲れるよりも、ブルーライトカットメガネをつけすぎて鼻の付け根のとこがちょっと疲れてきます。
1,500円のブルーライトカットメガネでこんなに効果があったから、Amazonで買うにしてもレビューがよければ失敗はなさそう!
PCを長時間使う人でまだブルーライトカットメガネを使ってない人は、ぜひ使ってみてください~!
パソコンを長時間使う人は、パソコンスタンドも必需品!
これはほんとに買ってよかったアイテム!
【ノマドワーカーにおすすめパソコンスタンドはこれ!】安い!軽い!なのに便利!
普段はブログを書いたりWebライターをやってます!