海外に長期間滞在する場合はWi-FiレンタルよりもSIMカードを購入するほうがお得です!
私はフィリピンに英語留学中に先生に教えてもらって海外でSIMカードを使い始めましたが、それからは海外に行ったらSIMカードを買うことがほとんどです。
今回はメキシコでSIMカードを購入しましたが、はじめてメキシコでSIMカードを買った当時は私はスペイン語が全然わかりませんでした!
そんな人でもSIMカードをためらわずに買えるためには、事前にプランを理解しておくことが必要!!
この記事を読めば分かるように簡単に説明してます。
事前に日本で購入できる方法が知りたい人は「日本で購入する方法」へ進んでください!
タップできるもくじ
メキシコのSIMカードはTelcelがおすすめ
メキシコには携帯会社が3つあるみたい。
TelcelとMovista、AT&Tの3つ。
調べてみると一番利用者が多くてエリアが広いのはTelcel!
私はTelcelにしました!
TelcelのSIMカードが買える場所
Telcelは街中に店舗があります!
私が今滞在しているプエルトエスコンディードにもいっぱいありました!
あとは、メキシコでポピュラーなコンビニ「OXXO(オクソ)」でもSIMカードは買えるみたいですが、アクティベートやらいろいろ大変なので、店舗ですべてやってもらうのが簡単でおすすめです!
プエルトエスコンディードのTelcelショップ
私が行ったのはここですが、Google mapsでTelcelと検索すれば近くのお店が出てくるので、事前に調べておくと安心!
ここのお店の向かい側もTelcelショップでした!
ちなみにイヤホンや充電器も売っているので買いたい人はここに行くと買えます!
SIMカード購入手順
まずはSIMカードを買うことを伝える!
Tienes amigo chip?(ティエネス アミーゴチップ?)で、「アミーゴチップありますか?」と聞けます。
メキシコではSIMカードのことをチップと言います!
アミーゴチップはTelcelが販売しているSIMカードの名前。
空港でSIMカードを買えば英語を喋れる人もいるみたいですが、それ以外の場所ではスペイン語しか通じないと思っていたほうがいいかも。
そしてSIMカードの値段ですが、私が事前に調べた情報では149ペソ(約840円)と言っている人が多く、高いなーと思ってたんですが、私がいったお店では65ペソ(約370円)でした!
空港では、データも込のプラン料金で149ペソのものがあるみたい。
ガラスに$65の表記。(メキシコではペソが$表記されています。)
これがSIMカード。
カードが入ってた紙に番号が書いてあってこの番号でいいか?みたいなことを聞かれたかな。
プランも一緒に伝える
SIMカードを買えば電話はできるようになるので、それで終わりだと思われてしまうことも。
ネットを使いたくてSIMカードを買う人も多いと思いますが、ネットは別にプランを申し込む必要があります。
事前にどのプランがいいか調べておくのがおすすめ!!
スペイン語ですが、ここでプランを見ることができます。
参照:https://www.telcel.com/personas/telefonia/amigo/todavia-no-tienes-amigo#!tarifas

これは2018年7月にカンクンのお店で見たプラン
この表から自分の申し込みたいプランの数字をスペイン語で伝えればOK!
私はInternet150のプランにしたかったので、Internet ciento cincuenta(インテルネット シエント シンクエンタ)。
表があれば指差しでもいけますが、表がないお店もあるので数字を覚えていけばスムーズに伝えられます!
タイとかだと1ヶ月ネット使い放題のSIMカードが2,000円以下で買えることを考えると、メキシコのSIMカードは高いですね。
4GBで500ペソ(約2,820円)します。
あわせて読みたい
アクティベートは勝手にやってくれた
アクティベートは別に料金がかかって、後でそれが無料通話分になると聞いていたのですが私の場合は無料でした。
そしてSIMカードには無料通話分50ペソ(約280円)分入ってました。
アクティベートにはSMSでの設定が必要になってくるので、アクティベート代を払った人はその分の料金を通話料金に入れるような感じだったのかも?
データ通信を使うためにはAPN設定が必要で、アクティベートの時にしてくれた人としてもらえなかった人といたみたいですが、私の場合はしていたような感じはなかったけど、最後ネットに接続したら使えるようになってました!
チャージの方法
- お店でチャージする
- ネットでチャージする
お店でチャージする
チャージはTelcelのショップやコンビニですることができます。
このサインが目印。
Quiero recargar.(キエロ レカルガール)「チャージしたいです」と言ってお金を渡せばOK!
おつりがある時はチャージしたい金額をスペイン語で言ってください。
この時に自分の電話番号が必要になります!
チャージが終わったらプランの申し込みを自分でします。
5050にテキストを送るか、*133#に電話をかけて申し込みと書いてあったのですが、お店でお金を払う時に「データ?」と聞かれたので、「Internet150」と伝えたらお店のパソコン上から申し込みまでしてくれ、お金を払ったらすぐにSMSが届きました!
オンラインでチャージする
この方法は、ネット上で見つけて私はまだ試したことのない方法です。
次にメキシコに行った時に利用してみます!
このサイトを利用すればクレジットカード決済でオンラインチャージができるみたい!
残高確認の方法
残高確認も*133#に電話をかけます。
そして、最初の画面で1.Detalles de tu Saldoを選択。
次に自分の申し込んでいるプランを選択。
上記の表で申し込んだ人は3.Saldo Paq. Internet Amigoを選択。
一番上がプラン名。
MB Consumindos: が使用したデータ量、
MB Restantes: がデータ残高です。
MB Restantes para WA/FB/TW: がSNSの無料分残高。
Vigenciaが有効期間です。
日本で購入する方法
日本で購入するのがおすすめな人はこんな人。
- スペイン語でのやりとりが不安な人
- アメリカや周辺国にも一緒に行く人
アメリカや周辺国にも一緒に行く人ならこのSIMカードを事前に日本で買っておくと便利!
3,800円で15日間対象の7ヶ国で利用できます!
対象国
- 北米:アメリカ・カナダ・メキシコ
- 中南米:プエルトリコ・バージン諸島
- 南米:アルゼンチン・コロンビア
何ヶ国かまわる人なら、SIMカード購入の手間がはぶけるので便利!
もし、アメリカではなく、南米がメインならこちらのSIMカードがおすすめ!
こちらは、対象国がメキシコと南米15ヶ国と香港で利用可能なSIMカードです!
メキシコから南に行くならかなり便利!
対象国
- メキシコ・香港
- 南米:アルゼンチン・ボリビア・ブラジル・チリ・コスタリカ・エクアドル・エルサルバドル・グアテマラ・ホンジュラス・ニカラグア・パナマ・パラグアイ・ペルー・プエルトリコ・ウルグアイ
南米をまわりたい人におすすめです!
メキシコしか行かない人ならメキシコで購入するほうが安いですが、メキシコにはネット使い放題のプランがなかったと思うので、使い放題のSIMカードがいいなら1枚目のアメリカでも使えるSIMカードがおすすめです!
まとめ
スペイン語が喋れなくてもなんとかいけましたが、不安な方は比較的英語の通じやすい空港や、事前に日本で購入しておくことをおすすめします!
メキシコで購入する人は、相手の言ってることが分からなくても自分が買いたいプランをしっかりスペイン語で伝えることが大切!
紙に書いたりスマホにメモしてみせるのもいいかもしれません。
ただ、最初にプランをある程度把握しておくのが重要!
これからメキシコに行く方は参考にしてみてください!
メキシコの海外ノマド情報も発信してます!
あわせて読みたい