こんにちは、YUKOです。
モロッコ・エッサウィラで1週間の海外ノマド生活をしていました。
エッサウィラはモロッコでも有名な港町で、日本語情報も比較的多い街です。
1週間滞在したエッサウィラは、海外ノマドでも過ごしやすい場所でした!
ここでは、モロッコ・エッサウィラの物価や気候、治安、Wi-Fi情報などをご紹介します!
※この記事の情報は2019年7月の情報です。(1DH(ディルハム)=11.07円)
タップできるもくじ
エッサウィラの行き方
エッサウィラは、エッサウィラ空港を利用して行くことができます。
モロッコのカサブランカやフランスのマルセイユから直行便があるみたい!
私はCTMバスを利用してアガディールから移動しました!
有名な都市ならマラケシュからバスで2時間半から3時間で行けます!
モロッコの移動ではCTMバスが有名でマラケシューエッサウィラ間は80DH(約890円)で行けるけど、マラケシューエッサウィラ間に限っては、Supratoursというバスの方がバス停が近くて便利みたい。
私はアガディール空港(AGA)を利用して、アガディールからエッサウィラまでCTMバスで移動しました!
アガディールーエッサウィラ間は3時間で70DH(約780円)。
CTMバスは事前にネット予約ができるし快適なので便利!
CTMバスの予約方法は別の記事にまとめてます!
あわせて読みたい
エッサウィラの治安
モロッコは、セクハラがあったりぼったくりや客引きがしつこいとか、事前にいろんな情報を聞いてました。
でも、私がエッサウィラに1週間いて、そんなことは全くなかったです。
マラケシュからくる観光客にたくさん会ったけど、みんなマラケシュより静かで落ち着いててお土産屋さんもしつこくなくていいって言ってました。
私はエッサウィラとタガズートしか行ったことがないけど、エッサウィラはほんとに過ごしやすかったです。
一人だったので、夜暗くなってからは出歩いてないけど、昼間は全然一人でも歩ける街です!
在モロッコ日本国大使館の情報によると、過去に日本人がエッサウィラで置き引きの被害にあっているみたい。
それから、エッサウィラには日本語を喋れるモロッコ人も多かったから、危ない人ももしかしたらいるかもしれないので気を付けてくださいね!
エッサウィラの物価
- 食事
- カフェ
- 宿
- 洋服・雑貨
食事
今回エッサウィラに滞在した中で、気に入ったのは食事!
安いしおいしいものがすごく多かったです!
エッサウィラは、海鮮が有名な街でフィッシュマーケットがあるんです。
こんなにたくさんの海鮮は、パンとサラダとセットで50DH(約550円)でした!
あわせて読みたい
いわしだけなら20DH(約220円)!
あわせて読みたい
タジンも50DH(約550円)で安くておいしいし、エッサウィラは長期滞在できる食事内容と値段です!
あわせて読みたい
カフェ
エッサウィラの残念な点は、Wi-Fiがあるカフェが少ないこと。
そんな中で私が行ったカフェはオレンジジュースが18DH(約200円)!
カフェも値段は安め!
あわせて読みたい
宿
今回は1週間滞在だったから1ヶ所しか泊まってないけど、メディナ(旧市街)の中のホステルで1泊1,200円くらいで泊まれました!
朝食もついてこの値段だったのですごくお得!
Wi-Fiもサクサクで、エッサウィラノマドにはおすすめのホステルです!
あわせて読みたい
洋服・雑貨
エッサウィラはメディナにいっぱい洋服が売ってます!
Tシャツとかタイパンツみたいなのも売ってました!
私は写真左上のサーフィン柄のパーカーを買って、180DH(約2,000円)とすごく安かったです!
アルガンオイルリップは20DH(約220円)!
そしてモロッコの定番土産の雑貨も全部かわいくて安いです!
お皿とかは15DH(約170円)くらいからあるし、こんな感じで値段表記があるからぼったくりとか値段交渉とかに変な気力使わなくていいのが楽!
モロッコ全体なのかもしれないけど、エッサウィラはユーロが使えます。
でも、1ユーロ(約120円)=10DH(約110円)の固定レートになっててユーロで払うと損するから、ユーロが余って使い道がない以外ならモロッコの通貨ディルハムで支払うほうがいいですよ!
エッサウィラにはATMもあります!
エッサウィラの気候
エッサウィラは、カイトサーフィンが有名だし、風が強いからかなり寒いです!
スマホでは29℃あったけど、寒すぎてパーカーとか着てたから私がおかしいのかなーと思ってたんですけど、調べた気候だと私がいた6、7月は最高気温が22℃になってました。
体感的にそのくらいかもう少し寒いくらいでした。
7月8月は貿易風が吹いているので一番寒く感じる時期みたいです!
ホステルの共有スペースでは、寒すぎてパーカーきて靴下はいて、ビーチマットをブランケット代わりにしてかけるぐらい寒かったです。。
でも、外に出ると日が出てるからあったかく感じることもあります。
私はパーカーを外でも常に着てたけど、ヨーロピアンらしき人達はタンクトップや半袖ですごしてました。。
とりあえず風が強いので、上着は持ってるほうがいいと思います!
エッサウィラのWi-Fi事情
これは私が泊まってたMoga HostelのWi-Fiスピード。
全然ストレスなく仕事ができました!
そしてカフェでもすごく速い!
でも、Wi-Fiのあるカフェはそんなに多くなくて、メディナからも距離があるから、毎日通えるような感じじゃなかったです。
エッサウィラで海外ノマドするなら、Wi-Fiの速いホステルを拠点にしたほうがいいと思います!
私の泊まったホステルはWi-Fiが速かったのですごくよかったです!
あわせて読みたい
エッサウィラが海外ノマドにおすすめの理由
- 物価が安い
- ご飯がおいしい
- 治安がいい
物価が安い
エッサウィラは物価が安いのが魅力!
ご飯も安いし、コンビニはないけど小さな商店がたくさんあって、そこでなんでも揃うのがかなり便利!
海外ノマドするには合格点の物価です!
ご飯がおいしい
ご飯がおいしいのはほんとにかなり魅力!
モロッコの料理はすごくおいしいし、私は行けなかったけど日本人がやってるっぽいラーメン屋さんもありましたよ!
1ヶ月くらいは余裕で生活できそうです!
実は、エッサウィラのラーメン屋さん「Ruly's Ramen Shop」のクニさんからブログを通して連絡いただき、ラーメン以外にも定食や丼ぶりもあるそうです!
しかも、インドネシア料理が食べられる「Miyame Restaurant」、お寿司やチャーハン、天ぷら、生春巻きなどが食べられる「Yugo Cuisine」、タイ料理屋さんもあるらしい!!!!
お米も売ってるから、旅人はキッチンのあるホステルで自炊してる人が多いみたい。
治安がいい
夜暗くなってからは出歩いてないけど、エッサウィラは女の人が一人で歩いてても問題ないし、イスラム圏だけど女性が半袖着てても問題なかったし、生活しやすい治安の良さでした。
ただ、すでに伝えたとおり、置き引きの被害にあった人もいるので、最低限の防犯対策はもちろんしてくださいね!
エッサウィラノマドのデメリット
- 行くまでが遠い
行くまでが遠い
エッサウィラのデメリットとして、行くまでが本当に大変です。
日本から行くならもちろんのこと、エッサウィラの空港はどこかで乗り換えが必要になるし、マラケシュやアガディールの空港からもバスに乗って3時間近くかかるので、気軽に行ける場所じゃないのが難点。。
でも、お寿司やラーメンが食べられる場所もあるなんて、長期滞在もできそうで素敵です。
エッサウィラは海鮮と雑貨が好きな人におすすめの街!
エッサウィラは、日本からは遠い街だけど、海外ノマドにはすごくいい街だと思いました!
モロッコに行くならぜひ訪れてほしい街です!
Wi-Fiが速い場所もあるけど、探すのはちょっと大変かも。
もしエッサウィラで海外ノマドをするときは、私の泊まったホステルや行ったカフェを参考に海外ノマドをしてみてください~!
※金額は2019年8月記事投稿時のレートで計算しています。
(1DH(ディルハム)=11.07円)
エッサウィラからバスで行ける街「タガズート」もノマドにはぴったりの街ですよ!