こんにちは、YUKOです。
ブラジリアンワックス、過去に一度やったことがあって、その時はあまりの痛さにすぐ諦めてしまいました。。
そして、その後VIOは医療脱毛に通っていたのですが、実は私Vラインのところにタトゥーがあって、脱毛できない部分があるのです。。
医療脱毛などの光を使って脱毛する場合、黒いものに反応するため、タトゥーや日焼けはダメなんです!
そんな理由でブラジリアンワックスを再度使いだしたのですが、以前諦めた時と違ってコツをつかめば簡単に脱毛できるようになりました!
そこで、ブラジリアンワックスに興味がある人や、使ったことがあるけどうまくできない人に向けて、ブラジリアンワックスのコツをご紹介していきます。
タップできるもくじ
ブラジリアンワックスをおすすめしたい人
こんな記事を書いておきながら、個人的にはブラジリアンワックスよりも医療脱毛やサロンでの脱毛をおすすめしています!
私はエステサロンで全身脱毛、VIOを医療脱毛しましたが、たとえ料金が高くても通うことが面倒だったとしても一生はえてこない楽さは永久脱毛しなければ感じることはできません!
そう、ブラジリアンワックスは永久脱毛ではないので一度やっても普通にはえてくるのです。
あわせて読みたい
でも、中にはブラジリアンワックスのほうがいいという人もいるんです。
私がブラジリアンワックスをおすすめする人はこんな人。
- 日焼けやタトゥーがあって脱毛できない部分がある人
- 金銭的に永久脱毛に通えない人
- Vラインなど永久脱毛には抵抗がある人
私の場合は①のパターンなんですが、光の脱毛ができない部分はほんとはニードル脱毛に行こうと思ってたんです。
ニードル脱毛なら1本1本毛根を殺しながら手作業で抜くため、タトゥーがあっても大丈夫なんです。
でも、外出を控えている時期だったということでニードル脱毛には行きづらく、ブラジリアンワックスを使うことにしました。
それから金銭的に永久脱毛に手が出ない人や、Vラインをつるつるにしたいんだけど温泉とか人目のあるときにはまたはえてきてほしい人など、そんな人にはブラジリアンワックスがおすすめです!
ブラジリアンワックスをするために必要なもの
- ワックス
- スパチュラ
- ストリップス
- スタンドミラー
- ベビーパウダー
- 保冷剤
- 保湿の化粧水
ワックス
ワックスは、さまざまなブランドのものが出ていますが、レンジで温める必要のないソフトワックスが便利です!
私はヒアルロン酸が入っていて保湿効果のあるブラビアンカモイストシュガーワックスを使っています。
ブラジリアンワックスは定期購入じゃないといけないサイトもあるんですが、私はVIOだけなのでそんなに量を使いません!
だから1個から購入できたのも購入の決め手でした!
1個3,000円ほどですがかなり長持ちしそうです!
スパチュラ
スパチュラはワックスを伸ばすためのもの。
スパチュラとストリップス(不織布のペーパー)はブラビアンカモイストシュガーワックスを購入したらちゃんとついています!
スパチュラは使い捨ての木のものもあるけどゴミが増えるので、私は付属のものを毎回洗って使っています。
ストリップス
ストリップスは、ワックスと密着させて剥がすことで毛を抜くものです。
ブラビアンカモイストシュガーワックスについていたストリップスはかなり大きなサイズでした。
私はVIOにしか使わないので、この写真くらいのサイズにカットしていつも使っています。
もしストリップスが先になくなっても、ストリップスはAmazonとかで購入できます!
スタンドミラー
スタンドミラーは、IOラインの見えにくい部分にブラジリアンワックスを使うときに必要です!
目の前に立てて使えるものや、全身鏡の前に座ってやるといいですね!
ベビーパウダー
ベビーパウダーはワックスを塗る前につけておくといいみたい!
保冷剤
保冷剤は、夏場は特にあると便利です!
ワックスは気温や体温が高いとどろどろになって密着しにくいのですが、保冷剤を使うとびっくりするほど綺麗に抜けてくれます!
私はワックスをつけてストリップスをのせたら上から保冷剤をあてます。
保湿の化粧水
保湿をすることで埋もれ毛を防げるのと、VIOの黒ずみを防げます。
ただし、ブラジリアンワックス後は毛穴が開いている状態なので、油分のあるクリームなどを塗るとニキビの原因になります!
ブラジリアンワックスの手順と痛くならずに綺麗に抜くコツ!
- 毛の長さを整える
- ワックスを薄めに塗る
- 毛の向きに合わせてストリップスを密着させる
- 逆方向に一気に剥がす!
- 抜いた部分を手で押さえる
毛の長さを整える
毛の長さは長すぎても短すぎても抜けにくくなります。
ハサミであらかじめ整えるなら1~2cmくらいがいいかも。
ワックスを薄めに塗る
しっかりと抜きたくてワックスを多めに塗りたくなるかもしれませんが、それは逆効果!
ワックスが多いと皮膚とストリップスの間が綺麗に密着しないので、かなり薄めに塗るほうが綺麗に抜けます!
綺麗に抜けないという人はワックスの量が多い可能性があります!
YouTubeでブラジリアンワックスサロンの動画がたくさんあって、実際のお客さんのVラインを整えている動画があるので、絶対見ることをおすすめします!
そして、その手順やワックスの薄さなどをしっかり真似してやってみると私はかなりうまくいきました!
動画のサムネイルもかなりそのままVラインの写真だったのでここにはのせませんが、「Vライン ブラジリアンワックス」などで検索してみてください!
ワックスを塗る範囲は部位によって違います。
腕とか足とか傷みが少ないような場所なら広範囲でも大丈夫だけど、VIOは少しずつやるのがおすすめ!
特にIラインは毛のはえる向きが結構バラバラなので、1cm四方くらいずつしかできません。
ずっと続けていると、だんだん薄くなってくるような感覚があります。
このカットしたシート1枚で2ヶ所やって、シート10枚分くらいを1日でやります。
慣れたらかなりスムーズにできるので、10枚なら20分くらいで終わります!
毛の向きに合わせてストリップスを密着させる
ここはブラジリアンワックスで綺麗に毛を抜くためのかなり重要な手順!
ワックスを薄く塗ったら皮膚をしっかり引っ張りながらストリップスをのせます。
そして皮膚を引っ張ったまま、毛の向きに従って何度かこすってストリップスを密着させます。
ここでこすりすぎたり時間を置くとワックスがあったまって毛が抜けにくくなるので、すぐに次のステップに進みます!
逆方向に一気に剥がす!
ここが怖いところ!
でも、びくびくして剥がすとただ痛いだけで失敗します!
毛のはえている向きと逆方向(上ではなく皮膚にそって反対側へ向けて)に一気に剥がします!
一気に!一気に剥がすのが痛くならないコツ!
抜いた部分を手で押さえる
抜いた直後は痛みが少しあると思うので、抜いた部分を手で押さえてなじませます。
慣れるとかなり早くできるようになるし、痛みよりもごっそり抜ける感覚がやめられなくなります!
ブラジリアンワックスのアフターケアについて
ブラジリアンワックスをした後は、埋もれ毛ができやすくなります。
ブラジリアンワックスをして1週間ほどたってきたら、週に2、3回優しくスクラブをして埋もれ毛対策をしておくのがおすすめ!
ソルトスクラブよりシュガースクラブの方が肌には優しいですよ!
ブラジリアンワックスは慣れたら簡単!
ブラジリアンワックスの手順やコツをご紹介しました!
私はブラジリアンワックス歴は短いですが、慣れたら痛みもほとんど気にならず気軽にできるようになりました!
慣れないと炎症を起こしたりニキビができたり、ブラジリアンワックスをやったことを後悔するようなこともあるかもしれないけど、しっかりと適切なケアをしていれば快適に過ごすことができます!
永久脱毛ではないけど、毛の生えてくる周期も長くなったりだんだん痛みが気にならなくなってくるので、ブラジリアンワックスが気になっている人はぜひ使ってみてください!
タトゥーや日焼けがなくて、永久脱毛に抵抗のない人は永久脱毛のほうが、高いですが手間がどんどんなくなっていくのでおすすめです!
あわせて読みたい
VIOをブラジリアンワックスで綺麗にしたらデリケートゾーンの石鹸を使ってケアしてみませんか?
あわせて読みたい