こんにちは、YUKOです。
7月に入ってから暑くなり、エアコンを使う日も多くなったのですが、ある日エアコンを消した後にカビのようなにおいがしました。。。
母に聞くとエアコンを購入したのは3年ほど前で、その後一度もエアコンクリーニングはしていないとのこと。
私はこれまで一人暮らしをしていた時に2年以上同じ家に住んだことがないので、過去に一度もエアコンクリーニングを業者に頼んだことはありませんでした。
でも、せっかく実家にいるうちに綺麗にしてもらおうと思ってエアコンクリーニングを業者にお願いしたら、40分という短時間でかなり綺麗に仕上げてくれて、カビの臭いもなくなりました!
これは、やらないとまじでやばいやつです。。
しかも、私の地域では多分最安値だと思われる6,500円でエアコンクリーニングをしてもらえました!
ここでは、私がエアコンクリーニングを業者にお願いするときに比較したサイトやエアコンクリーニング料金の相場からエアコンクリーニング前のきったないエアコン内部の写真までお見せしたいと思います!
タップできるもくじ
エアコンクリーニングの料金相場
エアコンクリーニングの料金は、業者によってぜんぜん料金が違います。
私は何社か比較して予約しましたが、一番値段の安かったユアマイスターという比較サイトを利用しました!
比較サイトだったので、いろいろな業者から探せたのがよかったです。
しかも、「本日限定1,000円OFF」というキャンペーンがあって、毎日日替わりでいろいろな業者の価格が安くなっているみたいでした!
業者ごと料金はこんな感じでした。(福岡県の場合)
ユアマイスター![]() |
7,500円から |
【くらしのマーケット】 | 7,500円から |
おそうじ本舗 | 10,000円から |
エアコンクリーニングの場合、フィルターのお掃除機能がついているものとついていないもので値段が変わってきます。
自分のエアコンがどちらなのかしっかり調べる必要があります!
さらに、おそうじ本舗は高いですが、防カビ加工も無料でついています。
ほかにも、駐車場のない家の場合コインパーキングの駐車場代はどちらもちになるかなども調べておくほうがいいので、エアコンクリーニングの料金だけで決めると追加料金がかかる場合も!
エアコンクリーニングの予約
ユアマイスターの場合、サイトからネット予約が簡単にできました!
7月頭に予約して最短が3週間後の日程だったので、繁忙期になるとやっぱりすぐに予約を取るのが難しそう。
業者とのやりとりもサイト内のメール機能でメッセージのやりとりができたので、電話がかかってくることなどもなくかなり快適にやりとりが進みました!
たったの40分でクリーニング完了!
私はユアマイスターで予約して、予約時間の10分前にはきてくれました。
そして、すぐに作業に取りかかってくれ、たったの40分でクリーニングは完了!
エアコン下にあった引き出しは事前に動かしておきました。
あっという間に外側のカバーも外され、どんどん掃除が進んでいきます!
ちなみに、私の時は2人できてくれて1人は外側のカバーを洗ってくれていました。
そして、これがエアコンクリーニング前のエアコン内部。
それがたったの40分でこんなに綺麗になりました!!
これはほんと驚く綺麗さです!
そして、エアコンクリーニング後の汚れた水、結構すごいって有名ですよね?
私も興味津々で見せてもらいました。
え。。。。
これは。。。
この風を浴びていたのかと思うと恐ろしすぎて泣けます。
業者さんの話によると、エアコンクリーニングは2年に1回ほどやるといいみたい!
エアコンクリーニングの繁忙期は5月から7月!
エアコンクリーニングは、やっぱりみんなエアコンを使い始める前にお願いする人が多いみたいで、5月から7月が繁忙期なのだそう。
そのため、この時期だけ値上げする業者もあるんだとか。
これはまじで今すぐやったほうがいいよ
汚れが衝撃だったエアコンクリーニングについてご紹介しました。
この汚れた風で涼んでいると思ったら恐ろしいですよね。。。
2年以上エアコンクリーニングを一度もやっていない人はすぐにでも予約してやってもらうべきです!
比較サイトでかなり安いエアコンクリーニング業者も見つけられたし大満足です!
親孝行の一つとしてやってあげるのはかなりいいですよ!
あわせて読みたい