こんにちは、YUKOです。
バンコクでおしゃれなホステルに泊まってきました!
バンコクに映画館を改装したおしゃれなホステルがあると聞いて、早速泊まってきました!
サパーンタクシン駅から近い「Prince Theater Heritage Stay(プリンスシアターヘリテージステイ)」というホステルです!
今回は13泊もこのホステルに滞在しましたが、12泊はドミトリー、最後の1泊はマスターキングスイートルームに宿泊しました!
特に、マスターキングスイートルームはすごくおしゃれでかわいかったです!
でも、気になる点も結構あったので、ここではよかった点と気になる点をすべてご紹介します!
プリンスシアターヘリテージステイの場所
プリンスシアターヘリテージステイは、バンコクでも人気のある高級ホテル「ルブアアットステートタワー」の近くにあります。
プリンスシアターヘリテージステイの料金
私が泊まった時は、ドミトリールームが1泊208バーツ(約730円)、マスターキングスイートルームが2,506バーツ(約8,770円)でした。
差が激しすぎて、ドミトリーからマスターキングスイートルームへの移動日にスタッフも笑ってました。
この2つの部屋のほかに、個室のようなドミトリーもあるみたいです!
プリンスシアターヘリテージステイのおすすめポイント
- マスターキングスイートルームが安くてかわいい!
- 共有スペース(カフェスペース)で定期的に映画が上映される
マスターキングスイートルームが安くてかわいい!
マスターキングスイートルームの料金は時期によっても変動するけど、私が宿泊したときは1泊9,000円弱でした!
部屋は白いベッドに赤いアクセントがすごくかわいかった!
そして、部屋中にかわいいアートが飾ってあります!
このアートが私の好みすぎて、すごくよかった!
さらに、洗面台も2つついてます!
バスローブも!
シャワールームはバスタブはありません。
古い映画館を改装しただけあって、床は歴史を感じさせる感じ!
とてもかわいい空間なので女子旅にもいいかも!
ソファーもあるし、テレビもあるし、テーブルもあります。
この日はここで仕事しました!
Wi-Fiもかなり速い!
冷蔵庫には無料のお水もあります。
マスターキングスイートルームに宿泊すると朝食がついてきます。
トーストの朝食か、ジョーク(お粥)、スムージーボウルから選べます。
ドミトリーの場合は有料で、それぞれ100バーツ(約350円)で食べられます。
ジョークは、近くにあるジョークの人気店「Joke Prince(ジョークプリンス)」のジョークです!
ドミトリーにいるときに有料で食べました!
トーストはこんな感じ。
これは、マスターキングスイートルームに泊まった時の朝ご飯にしました!
タイで100バーツ(約350円)のご飯にしてはかなり質素な感じです。
ドリンクもついてます。
部屋の外には映画のフィルムで作られたアートがありました!
共有スペース(カフェスペース)で定期的に映画が上映される
Prince Theater Heritage Stayでは、1階のレセプション前に昔使われていた映写機が置いてあります。
この映写機は使われていないものだけど、定期的に映画が上映されます。
プリンスシアターヘリテージステイの気になった点
- ウォーターサーバーがない
- ドミトリールームのシャワーがにおう
- 水が変な味がする
- 共有スペースがうるさすぎる
ウォーターサーバーがない
プリンスシアターヘリテージステイは、ウォーターサーバーがありませんでした。
お湯のポットみたいのはあったので飲んでみたんですが、なんか変な味がしました。。。
それからは使ってなくて、ペットボトルの水を買ってました。。
ドミトリールームのシャワーがにおう
これはちょっとショックでした。。
ドミトリーのシャワーは部屋の中にあって、シャワールームの扉を開けると、においます。
でも、扉を閉めていればドミトリーのベッドの方にはにおいがこないので安心。。
それでも嫌ですよね。
かなりマイナスポイントでした!
水が変な味がする
これもかなり嫌でした!
シャワーのお湯の時は気にならないけど、洗面台の水道水でうがいしたらなんか気になる変な味。
歯磨きの時はペットボトルの水を使ってました。
私は海外でも水道水でうがいするんですけど、ここのは無理でした。。
共有スペースがうるさすぎる
私が滞在していた時だけだったのか、夕方になると謎のコーラスグループが現れて歌の練習がはじまりました。。。
それがうるさすぎてびっくり!
私は暗くなる前にホステルに帰りたい人なので、夜は共有スペースで仕事をすることもあります。
でも、このコーラスグループがうるさすぎて共有スペースで仕事ができなかったのが残念。。
しかもだいぶ離れたドミトリールームまでコーラスの声が聞こえてくる!
これはちょっとほんとに嫌でした。。
プリンスシアターヘリテージステイの詳細情報
外観がすごくかわいいです!
ドミトリーの部屋に行くまでにこんなにかわいいエリアがありました!
ロッカーはこんな感じで、洋服をかけるスペースと、自分の南京錠を使って鍵をかけられるロッカーがあります!
4人部屋でカーテンがあって、ベッドの横にスペースがあるからすごく便利!
荷物をベッドの上に置くのが嫌だからこれは嬉しい!
でも、クーラーがカードキーに連動してるから、寒くても消せないし、暑がりの人はカーテン閉めてると涼しい風きにくいです。。
プリンスシアターヘリテージステイの周辺情報
Prince Theater Heritage Stayからは、TCDCの店舗に徒歩10分くらいで行くことができます。
ちょっと遠いけど、私は毎日歩いて通ってました!
ホステルの共有スペースよりコワーキングスペースの方が仕事がしやすい環境でした!
さらに、ホステル周辺には屋台がたくさんあるので、私はこのバミー麺のお店によく行ってました!
おばちゃんの時はワンタン入りのバミー麺が1杯40バーツ(約140円)なのに、おじちゃんになるとワンタンを入れるか聞かれてワンタンを入れたら50バーツ(約170円)になりました。
謎。。
ほかにも、パッタイやチャーハンなどが食べられるお店もあるので、タイ料理は不便はないです。
でも、日本食を食べたくなったら歩いて行けないことを考えるとPrince Theater Heritage Stayは場所的に不便ですね。
ランドリーは、ホステルではやってくれなくて、近くのランドリーショップを紹介してくれました。
でも、1kgいくらじゃなくて1枚10バーツ(約35円)だったので、ちょっと高いイメージ。
プリンスシアターヘリテージステイは、全体的には微妙だったけど、マスターキングスイートルームはすごくよかったので、気になる人はチェックしてみてください!
バンコクはホステルもホテルもたくさんある!
バンコクにはホステルもホテルもたくさんあります!
安いところなら1泊1,000円前後のホステルがたくさんあるし、いいホテルでも日本で泊まるよりリーズナブルに泊まれます!
バンコクは定期的に行っているので、私はいつも違うホステルに泊まったり、たまにいいホテルに泊まってみたりしてます!
こうやって泊まる場所を自分の好みや予算、立地で選べるのがバンコクの魅力です!
プリンスシアターヘリテージステイはマスターキングスイートルームはよかったけど、正直ドミトリーはリピートはなさそうなホステルでした。
私が見たプリンスシアターヘリテージステイ宿泊のブログは、みんないいことばっかり書いてあったから、すごく期待しちゃってたんですね。
誰もマイナス点は書いてないので、あえて記事として残すことにしました!
参考になれば嬉しいです。
※金額は2019年7月記事投稿時のレートで計算しています。
(1バーツ=3.50円)
これまでバンコクのホステルにいろいろ泊まってみて、またリピートしたいと思えるホステルは「キンノンデラックスホステル」です!
バンコクの海外ノマドにおすすめの「Kinnon Deluxe Hostel Coworking Cafe」!綺麗で便利!
バンコクならいいホテルでも1泊15,000円くらいで宿泊できるので、たまに贅沢したい人にもおすすめ!
バンコクの5つ星ホテル「Ramada Plaza by Wyndham Bangkok Menam Riverside」に泊まったよ!