生き方ランキング

※当サイトにはプロモーション(広告)が含まれています。

2024/05/10 今年は勉強も頑張る!

こんにちは、ゆうこ(@yuko_tblife)です。

読みに来てくださりありがとうございます!

プロフィール

ゆうこ(YUKO)です。
現在39歳のアラフォー。

フリーランスのWebライターを6年ほどやりながら海外を転々としていましたが、ずっと興味のあったリゾートバイトをやってみたい欲が抑えられなくなりました!

ただいま派遣会社に登録し、2024年6月から沖縄ではじめてのリゾートバイトに挑戦します。

普段は
「やりたいことは全部やる!」
「何歳からでも遅くない!」をモットーに
日々のライフスタイルをそのまま発信しています。

生き方ランキング
↑ブログランキングに参加中です!

 

■前回の日記はこちら

前回は、リゾートバイトダイブでさまざまな手続きを済ませました!

 

私は本業はフリーランスWebライターです

私の本業はフリーランスのWebライター。

普段は海外を転々としているので、リゾートバイトは未知の世界!

 

そもそも社会に属するなんて何年ぶり?といった感じです。

 

リゾートバイトが始まったら、Webライターの仕事量はセーブする予定です。

でも、同時にやりたいことがあるのです。

スポンサーリンク

今年は英語の勉強と日本語教育能力検定合格を目指す!

英語を使って仕事がしたいと前から考えていました。

でも、就職することは今のところは考えていません。

 

そして、私が海外を転々とする中で、やっぱり外国の方々と関われる仕事ができたらいいなと感じていました。

 

これまではパソコンに向かって日本語の文章を入力する仕事ばかりだったのです。

 

だから、今後の仕事の一つとして、オンライン日本語教師を視野にいれています!

もちろん簡単ではないし、検定を受けてもやっぱり実務経験が必要な気もしているし。

でも、動かないことには何も始まらないから。

 

しかも、日本語教育能力検定って、年に一度しかないんです。

10月末です。

だから私はゼロからこの資格を目指すことにしました!

 

リゾートバイトしながら。

だからとても大変になるとは思うけど、挑戦したい!

そんな気持ちです。

 

本は重さがあるから寮に届けようかな

私は今TOEICの勉強もしています。

必要な問題集と日本語教育能力検定の本はとても重さがあるので寮に届けようと思っています。

ただ、実家にいる時間が10日くらいあるので、1冊だけ買って、10日間はその本をやり込むつもりです。

 

資格系の本はKindleだととってもやりづらいみたい。

こればかりは仕方ないです。

 

また5月中旬になったら、リゾートバイトに持っていく必要なアイテムをリストアップしたいと思います!

Instagram

旅行で訪れた場所や、日々の気づきなどを気まぐれに更新しています。

リゾートバイト日記の更新は、ストーリーズでたまに更新します!

ぜひぜひフォローしておいてください♪

アイコン

※「リゾバ」と略して呼ばれることも多いですが、「リゾバ」は株式会社ヒューマニックが所有する登録商標であるため、本記事では「リゾートバイト」と統一してお話しています。

おすすめの記事