こんにちは、YUKOです。
ノマドの聖地チェンマイで2ヶ月海外ノマドしてました!
チェンマイは、快適すぎて幸せです!
ノマドをしている人には間違いなくおすすめするし、ブログで稼ぎたいと頑張っている兼業ブロガーにも短期旅行でいいからチェンマイでノマド体験をやってみてほしいと思える場所!
ここでは、チェンマイに2ヶ月滞在した私が、チェンマイの魅力をご紹介します!
タップできるもくじ
チェンマイの魅力11選!
- 食事が安い
- 宿泊費が安い
- 生活費が安い
- カフェにはWi-Fi電源が当たり前
- バンコクより英語が通じる
- 生活しやすい気候
- フォトジェニック
- 日本食がおいしい
- 空港が近い
- 日本からの飛行機が安い
- 日本との時差が2時間
食事が安い
チェンマイは、ローカルレストランで食べる食事がかなり安いです!
私がハマったヤングコーン炒め。
これはスープ付きで35バーツ(約120円)!
あわせて読みたい
チェンマイ名物のカオソーイは40バーツ(約140円)。
さらに、チェンマイにはイタリアンや日本食、韓国料理などさまざまな料理があるので、長期滞在しても全然料理に飽きません!
タイ料理は安いけど、他の料理は1食800円から1,500円くらいとちょっと高め。
でも日本に比べるとかなり安いです。
あわせて読みたい
宿泊費が安い
宿泊費もかなり安いです!
ドミトリーならシーズンにもよるけど、安い時なら400円台で泊まれるところも!
私は、エアビーの月割を利用して1泊800円ほどでダブルベッドの個室に泊まりました!
エアビーの月割で45%OFFになったので、28泊して24000円ほどでした!
この料金で個室に泊まれるのはかなり安いです!
あわせて読みたい
生活費が安い
チェンマイは生活費も安いです!
私は普段自転車シェアリングサービスのMobikeを使ってますが、3ヶ月乗り放題で250バーツ(約850円)!
短期旅行者でも1回20分10バーツ(約35円)と破格。
好きな場所に乗り捨てできるので、かなり利用しまくってます。
【2019年8月8日追記】
なんと、チェンマイのmobikeはサービスが終了したという噂です!
これはかなりショック。。
記事は一応残しておきます。
【チェンマイでのサービス終了!】mobike(モバイク)のレンタル方法!【自転車シェアリングが便利すぎ!】
でも、1ヶ月ほどの滞在なら通常の自転車屋さんでも自転車レンタルできると思います!
ソンテウも近距離なら30バーツ(約105円)で乗れるし、Grabもあるので、mobikeがなくなっても移動手段はたくさんあります!
あわせて読みたい
それからノマドしてると、ずっと座りっぱなしのこともあるので、できればジムに行きたいです。
チェンマイで私が行ったジムは、1日80バーツ(約280円)、1ヶ月1,100バーツ(約3,800円)で使えました!
あわせて読みたい
さらに、SIMカードはネット使い放題の30日プランが550バーツ(約1,890円)!
テザリングもできるので、もしカフェのWi-Fiが調子悪かったり、Wi-Fiのない場所でも仕事ができたりします。
【2019年8月8日追記】
2019年4月にバンコクに行ったときに、SIMカードの料金が大幅に値上がりしてました!
1ヶ月使い放題だと6,000円近くなってたからだいぶ不便です。。
チェンマイでは値段がどうなっているか、まだ確認はできていません。
あわせて読みたい
そして、タイと言えばタイマッサージ!
1時間150バーツ(約520円)のタイマッサージに行ってました。
あわせて読みたい
カフェにはWi-Fi電源が当たり前
チェンマイはカフェがかなり多いです!
カフェの隣にカフェがあるような場所も!
そのためか、お店によってはお客さんが私だけ。みたいな時も多いです。
おしゃれなお店も多いし、コーヒーは50バーツ(約170円)から90バーツ(約310円)くらいが相場とかなり安め。
おなかいっぱいになるご飯よりコーヒー1杯の方が高い不思議な感覚を体験できます。笑
電源がないお店もたまにあるけど、Wi-Fiはほとんどのカフェにあります。
Wi-Fiスピードも速いところばかりです!
あわせて読みたい
バンコクより英語が通じる
チェンマイは、外国人観光客が多いからかノマドの聖地になっているからなのかわからないですけど、感覚的にバンコクより英語が通じます。
バンコクなら通じないようなかなりローカルなレストランでも、料理名(チキンとかポークとか)は英語が通じます。
ノマドしていて、英語が通じないなら通じないでも生活できないことはないですが、英語が通じるとかなり快適です。
チェンマイには英語の語学学校もあるみたいだから、チェンマイが好きならチェンマイで英語留学もあり!
生活しやすい気候
チェンマイは、乾季・雨季はあるものの年間を通して最高気温は30℃超えます!
12月1月は少し涼しくなるのでいいシーズンみたい。
そして、3月頃には最高気温が35℃くらいになるので、チェンマイをベースにしているノマドたちは、タイの離島や他の国に逃げる人が多いらしいですよ!
個人的には、25℃から33℃くらいが生活しやすいので、チェンマイの気候は最高ですね!
私は11月12月にいましたが、夕方すぎるとだいぶ涼しくなりますよ!
フォトジェニック
View this post on Instagram
フォトジェニックはあまり興味のない人もいるかもしれませんが、フォトジェニック旅をするくらいフォトジェニック好きだった私にはチェンマイは天国でした!
フォトジェニックスポットがありすぎて、毎日走り回ってました!
フォトジェニック好きじゃなくても、寺院巡りはおすすめですよ!
日本食がおいしい
チェンマイは、日本食が他の国よりおいしいです!
お寿司やラーメン、タコ焼きなどさまざまな日本食が食べられます!
私が最近食べたのは、とんかつ!
定食で120バーツ(約410円)ってやばいですよね。
でも、クオリティーは高め!
ラーメンはやっぱり日本で食べるものは超えられないけど、お寿司は日本の回転寿司と同じレベルでした!
友達ラーメンはチェンマイ長期滞在するなら知っておくべきお店!
あわせて読みたい
空港が近い
チェンマイは、空港から市街地までバスで20分ほど!
やっぱり空港からの移動が1時間こえてくるとしんどくなります。
しかも、RTCというバスに乗れば20バーツ(約70円)で移動できます!
日本からの飛行機が安い
日本にはあまり戻らずに海外を転々とする海外ノマドにとっても、日本からの飛行機が安いのは魅力的!
パッと日本に帰ることもできるし、友達と合流することができるのは個人的に嬉しいポイント!
今回チェンマイには沖縄から来ましたが、沖縄ーバンコクがピーチで1万円、バンコクーチェンマイはタイベトジェットエアで3,500円でした!
直行便はないけど、バンコク経由や香港、台湾経由などが利用でき、日本各地からLCCで行くことができます!
あわせて読みたい
日本との時差が2時間
ノマドをしている人は、クライアントとのやりとりで時差がないほうが嬉しい人も多いですよね。
2時間くらいの時差なら、問題なく仕事ができます。
時差ボケがないのも魅力!
旅好き兼業ブロガーは短期でノマド体験もおすすめ!
ブログで稼げるようになりたい!
と本業をしながらブログを始めた人も多いですよね。
ブログを始めた人の中には、好きな時に旅行に行ける生活をしたい!という人もいるはず。
いつか海外ノマドをしてみたい、という人も多いですよね。
そんな人にこそ、旅行でチェンマイに来てノマド体験をしてみてほしいです!
航空券も安く、食費もローカル料理を食べれば宿泊費を入れても1日2,000から3,000円ほどですごせます。
カフェに行けばノマドしている人が多く、たくさんの人がパソコンを使ってます!
そんな場所でブログを書いてみるだけで、自分がノマドをしているような気分を感じることができるんです!
1週間くらいでも、観光せずにノマド生活体験をしてみると自分がノマドに向いているのかとか、将来のライフスタイルを思い描くこともできるはず!
あわせて読みたい
チェンマイ生活は最高すぎる!
チェンマイには海がありません。
個人的に感じるデメリットはそこだけ!
他は生活しやすいものが全て揃っている感じ。
日本人はもちろん、海外のノマドも多いので、ノマド仲間を作りたい人にも最適な場所です。
チェンマイは、月10万円あれば生活できます!
日本のように残業、満員電車に揺られて生活するより、少ない生活費でストレスのない生活ができるのは私にとって魅力的。
ノマド向けの記事も書いています!
あわせて読みたい
チェンマイに興味を持った人は、ぜひ訪れてみてください~!
あわせて読みたい