こんにちは、YUKOです。
チェンマイ29日滞在中に30件のカフェに行きました!
私、フォトジェニックも好きだから、チェンマイはノマドカフェを探すというよりも、フォトジェニックを求めていろんなカフェに行ってました!
チェンマイには、フォトジェニックなカフェにもWi-Fi、電源があるので、そのまま作業できることがほとんど!
だけど、ノマド天国と言われているチェンマイでも、ノマド作業にはおすすめできないカフェもいくつか見つけました。
チェンマイのノマドにおすすめのカフェはたくさんの人が紹介していますが、ここではノマドにおすすめしないカフェをご紹介します!
チェンマイノマドに興味がある人もこの記事を見ていれば、ドリンクを注文した後に失敗することはないと思うんです!
※ここで「おすすめしない」と言っているのは「ノマド作業に向かない」という意味になります。
カフェとしては最高のお店も入ってます。
タップできるもくじ
ノマドには向かないチェンマイのカフェ4つの特徴
- 電源がない
- Wi-Fiが時間制
- 人気すぎてお客さんがたくさん
- 椅子が固い
電源がない
ちょっとの利用なら電源がなくても不便ではないけど、やっぱりあったほうがいいですよね。
チェンマイはカフェの数も多いので、あえて電源がない・少ないカフェを選ばなくてもいいかなーと思います。
ただ、雰囲気やメニューが好きなお店なら利用するといった感じ。
私がチェンマイで一番気に入ったカフェ「brown.」は電源席が2席ほどしかありません。
でもメニューが好きで3回も通っちゃいました!
タピオカ黒糖ミルクと抹茶チーズケーキが最高!
【海外ノマドカフェ情報】チェンマイで私が一番好きなカフェは「brown.」!
Wi-Fiが時間制
たまにあるんですけど、Wi-Fiが時間制のカフェ。
ひどかったのは、おすすめしないカフェにも入っているCAFE KANTARY。
Wi-Fiの利用はたったの1時間でした。
ただし、タイで1ヶ月ほどノマドする人はネット無制限SIMを使っている人も多いので、テザリングでも対応可能です。
【2019年4月最新版!】タイの空港で買えるSIMカード料金まとめ!
人気すぎてお客さんがたくさん
チェンマイは最初にお伝えしたように、フォトジェニックなカフェもたくさんあります。
フォトジェニックすぎるお店は、若いお客さんも多くかなりざわついていたり長居しにくかったりするので避けたほうがいいです。
椅子が固い
長時間作業したいなら椅子が固いカフェは避けたほうが無難。
木の椅子のカフェも結構あるんですよね。
Googleマップの写真を見ることで事前に椅子のタイプを見ることで、この失敗はある程度避けることができます。
チェンマイでノマド作業におすすめしないカフェ5選
- Ristr8to
- CAFE KANTARY
- COCO CORNER
- BARNEO Dessert Bar
- free bird cafe
Ristr8to
営業時間 | 7:00~18:00 |
Ristr8to(リストレット)は、ワールドラテアートチャンピオンシップのチャンピオンがつくるユニコーンラテアートが注文できるんです!
それが目当てで行きました。
Ristr8toは、椅子が固くて多分電源がないですね。
あったとしても私が行った時は席が選べないくらいずっと満席に近かったです。
ノマドに向かないカフェの特徴を3つもクリアしてます。。
コーヒー好きにはおすすめだけど、ノマドには向かないカフェです。
CAFE KANTARY
営業時間 | 9:00~22:00 |
Cafe Kantary(カフェカンタリー)は雰囲気はおしゃれです!
でも、先ほどもお伝えした通り、Wi-Fiが1時間しか使えないんです!
SIMを持っていればテザリングを使うこともできるけど、テーブルの高さと椅子の高さが同じで、作業はしづらかったです。
わざわざ作業をするために行くカフェではないですね。
COCO CORNER
営業時間 | 10:00~22:00 |
写真見たらわかると思うんですけど、ここもフォトジェニック目的で行きました。
COCO CORNER(コココーナー)は、Wi-Fi・電源はあったけど作業向きではないですね。
椅子が固いしテーブルは丸いので、長時間作業には向かないつくりでした。
BARNEO Dessert Bar
営業時間 | 8:30~20:00 |
ここもフォトジェニックで行きました。
ここは、個人的にはすごく好きだったんですよ。
ガラス張りで明るいしソファ席で人も少なくて。
ただ、電源がなかった。
長時間いたい雰囲気だったけど、残念です。
free bird cafe
営業時間 | 火~土9:00~21:00、日9:00~17:00、月休み |
ここは1時間ほど時間ができてサッと作業しようと思って入ったカフェ。
プラスチックを使わない商品を販売していたり、竹ストローだったり、ゴミを出さないカフェというコンセプトはすごく気に入ったカフェです!
Wi-Fiも電源もあって、1時間サクッと頑張ろう!と思ってました。
それがまさかのパソコン使用禁止。
チェンマイでいろんなカフェに行ってきましたが、これは前代未聞です。。
ここは、過去に行ったカフェで一番ショックだったカフェです。
カフェの雰囲気は素敵だけど、作業したい!と思っている人は気を付けてくださいね!
【おまけ】Wi-Fiが時間制のカフェ
- WAKE UP
- Tom N Tom Coffee
WAKE UP
営業時間 | 24時間 |
WAKE UPはWi-Fiが4時間制。
ただし、向かい側にFRUITURDAYというカフェがあって、そこに行ったことある私はそこのWi-Fiがひろえました。
作業もしやすいし、Wi-Fiも4時間あれば十分だと思うので、あえて避ける必要もないカフェです。
私が行ったチェンマイのカフェリスト!
自分で見るために作った表なので見た目は綺麗じゃないですが、チェンマイノマドに興味がある人には参考になると思います。
写真がないので参考にしにくいですが、Wi-Fi・電源・椅子のタイプ・ラテの値段などをまとめてるので、見てみてください!
まとめ
チェンマイは本当にカフェが多いので、お気に入りのカフェを見つけやすいです!
そのかわりWi-Fi・電源は当たり前と思っているから、ハズレカフェだったときのショックが大きいです。。
私と同じ失敗をしたくない人はぜひ同じカフェに行かないようにしてください。。。
おまけでご紹介したWi-Fiに時間制限があるカフェは、両方とも個人的には居心地がよくて好きでした。
24時間営業だし、テザリングを使えば長居してもよさそうな雰囲気でしたよ!
チェンマイで作業におすすめのカフェはこちら。
【チェンマイ】静かにノマド作業できるカフェ3選!【30件カフェ巡りした私が教える!】
チェンマイはほんとにノマドにおすすめの都市です。
【ノマドするならチェンマイ!】1ヶ月滞在して感じたチェンマイの魅力11選!
温泉もあるんですよ!